マガジンのカバー画像

今日の格言

300
『365日のワンダー ブラウン先生の格言ノート』と共に、日々の振り返りを記事にしていきます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

9.28 今日の格言

9.28 今日の格言

誰だって、本当にいい事をしたら、一番幸いなんだねえ。ー宮沢賢治

宮沢賢治⇨(1896~1933)日本の詩人、童話作家でした。著作に『風の又三郎』、『銀河鉄道の夜』、『注文の多い料理店』があります。誰だって一度は聞いたことがある作品ですね。この格言は『銀河鉄道の夜』から引用されています。

~コメント~ 私がこの間人を助けた経験をしたように、良い事をすれば一番自分の気持ちが良くなるな。と思いました

もっとみる
9.27 今日の格言

9.27 今日の格言

Come forth into the light of things. Let nature be your teacher.

(世の光の中へ出よ。自然を師にしなさい。)-ウィリアム・ワーズワース

ウィリアム・ワーズワース⇨(1770~1850)イギリスの代表的なロマン派詩人でした。湖水地方をこよなく愛し、純朴であると共に情熱を秘めた自然讃美の詩を書いた人物です。

~コメント~ 湖水地方と

もっとみる

9.26 の格言

Doing your best is the best you can do.

(最善を尽くすことが、自分の出来る最善の事)-ライリー

~コメント~ 何かで結果を出すとしたら、最善の事をするべき。私はこう感じました。最善とは、一番良い事、できる限りの事です。一つの目標ができたらそれに向かってできる限りのことを尽くす。誰にでも、どんな事にも当てはまると思います。私も目標を作ってそれに向かって最善

もっとみる
9.25 今日の格言 ~Dream~

9.25 今日の格言 ~Dream~

Nothing happens unless first a dream.

(まずは夢がなければ、なにも起こらない。)-カール・サンドバーグ

カール・サンドバーグ⇨(1878~1967)アメリカの詩人で、作家、編集者でした。エイブラハム・リンカーンの伝記の執筆で知られる。この本でピューリッツァー賞を受賞している。

~コメント~ 夢があってそれに向かって頑張ろうと思える。夢じゃなくても毎日の小

もっとみる
9.24の格言

9.24の格言

Treat others now you want to be treated.

(自分が人にしてもらいたいように、人にしてあげなさい。)-黄金律

~コメント~ 私は友達と話したりするときは、自分が嫌なことは言わないし、されて嫌なことはしないようにしています。この格言に書いてあることもすごく大事だなと思いました。

ついこの間、電車で呼吸がきつくて苦しそうな人がいて、「大丈夫ですか」と声をかけ

もっとみる
9.23 今日の格言

9.23 今日の格言

I believe that unarmed truth and unconditional live will have the final world.

(非武装の真実と無条件の愛こそが、最終的な結論をくだすに違いありません。)-キング牧師

~人物説明~ キング牧師(1929~1968)1950年代後半から活躍した公民権運動のリーダーで、彼の「I have a dream」という演説は多く

もっとみる
9.22 今日の格言

9.22 今日の格言

To him whose elastic and vigorous thought keeps pace with the sun, the day is a perpetual morning.

(太陽にも負けないほどの柔軟で活力に満ちた考え方をする人にとって、一日は常に朝で、可能性に満ちている。)-ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー⇨(1817~1862)アメリ

もっとみる
9.21 の格言

9.21 の格言

Strong people don't put others down. They lift them up.

(強い人は他人をけなさず、奮い起こすものだ。)-マイケル・P・ワトソン

マイケル・P・ワトソン⇨不動産投資家、作家、講演者でした。

~コメント~ 強い人になりたいなら、他人を強くしたらいいのではないかとこの格言を読んで思いました。人を馬鹿にしたりする人なんで、性根が腐っているひとに

もっとみる
9.20 の格言

9.20 の格言

Knowledge is love and light and vision.

(知識は愛であり、光であり、見る力である。)-ヘレン・ケラー

ヘレン・ケラー⇨(1880~1968)アメリカ合衆国の教育家、社会福祉活動家、著作家でした。視覚と聴覚の重複障害者(盲ろう者)でありながらも世界各地を歴訪し、障害者の教育・福祉の発展に尽くした人物です。

~コメント~ 私がほとんど暗記している偉人かる

もっとみる

9.8 の格言

You can't have a rainbow without a little bit of rain.

(少しくらいの雨が降らなければ、虹は見られない。)ー出典不明

~コメント~ 虹は、雨が降るからこそ見えるものだと思います。私が思ったのは、少しくらい涙と流さないと先が見えないんじゃないかなと思いました。何かの試合で負けてしまって、悔しくて涙が出たりするのも、次に頑張ろうと思うためのスイ

もっとみる
9.9 の格言

9.9 の格言

An act kindness never dies, but extends the invisible undulations of its influence over the breadth of centuries.

(親切な行いはけっして失われない。何百年にもわたって、見えない波のようにその影響が続くものである。)-ファーバー神父

ファーバー神父⇨(1814~1863)聖歌を書い

もっとみる
9.10 の格言

9.10 の格言

If there is no struggle, there is no progress.

(苦闘なくして進歩なし)-フレデリック・ダグラス

フレデリック・ダグラス⇨(1817~1895)アメリカ合衆国メリーランド州出身の元奴隷、奴隷制度廃止運動家、新聞社主宰、政治家でした。

編集・講演・執筆・政治家としての活動を通して、奴隷制廃止論を唱えたアフリカ系アメリカ人の活動家です。

~コメント

もっとみる
9.11 の格言

9.11 の格言

Every hour of the light and dark is a miracle.

(私には、光と闇のどの時間も奇跡である。)-ウォルト・ホイットマン

ウォルト・ホイットマン⇨(1819~1892)アメリカ合衆国の詩人、随筆家、ジャーナリスト、ヒューマニストでした。超越主義から写実主義への過渡期を代表する人物の一人で、作品には両方の様相が取り込まれている。アメリカ文学において最も影響

もっとみる
9.12 の格言

9.12 の格言

Never hesitate to tell the truth. And never, ever give in or give up.

(真実を語るのをためらうな。そして、けっして屈服したり諦めたりするな。)-ベラ・アブザグ

ベラ・アブザグ⇨(1920~1998)女性の権利向上を訴えた活動家、米国家院議員でした。女性環境開発組織の創設メンバーです。

~コメント~ 屈服とは、勢いに恐れ縮み

もっとみる