見出し画像

感受性|何も考えない時間|本当病|🦄🌈

こんにちは、えりんぎ🍑です(あだ名に変更しました)。
書く習慣1ヶ月チャレンジが終わり、何を書こうかな〜〜〜と考えているうちに、最後の更新から半年以上が経っていました。笑

この期間何をしていたかというと、仕事をしたり昇進試験の勉強をしたり旅行へ行ったり美味しいご飯を食べたり、なんだかんだ楽しい日々を過ごしておりました。

旅行で行った海。綺麗。


ベター・コール・ソウルで出てきたCINNABONのシナモンロールをテイクアウト。家でレンチンして上のクリームチーズフロスティングを溶かしていただきました。コーヒーに合う。美味。


もちろん(?)この期間も内省をしたり、人と話して頭の中を整理したりしていました。そこで気づいたことを今日は書きたいと思います。

⚫︎感受性の豊かさについて
以前の記事『【書く習慣Day4】今1番変えたいこと|感受性🦄🌈』で書きましたが、感受性の豊かさを私は自覚していて、どうにかならないものなのか、もう少し安定しないものかと常々思っていました。とはいうものの、どうにもならないだろうという一種の諦めもあって、上手く付き合っていくしかないんだろうな〜〜と心のどこかで思っていました。

そんな中、仕事の大先輩が定年退職されることになり、例のごとくその人の顔を見ただけで寂しくて涙が込み上げてきて抑えられない、という事態に。その大先輩にはお世話にはなったものの、特別に仲が良かった訳でもなく程よい距離感で接していたので、私が涙を流していることに大先輩も周りの人たちも驚いていました。気のせいかもしれないけれど、年々自分でも制御ができなくなってきている気がして戸惑いました。

いつもは「はいはい、いつもの感情の高まりね」と自然に涙が止まるのを待っているのですが、こんな自分を受け入れるのではなくて(それはそれでいいけれど)、もっと自分を理解しようと思いました。

これまで「なぜその感情が高まったのか」ということに向き合ってこなかったのです。悲しいものは悲しいし、楽しいものは楽しい。言葉にすることでより実感が湧いて、事実に向き合うことが怖い。涙はその逃げ道なのかもしれないと気づきました。

この気づきから、最近思い出の整理整頓をしています。当時の状況を思い出しただけで涙が出てくることが多すぎるので、しっかり向き合って傾向と対策を練っていきたいと思っています。


⚫︎何も考えない時間をつくりたい
私はいつも、効率化しよう、生産的になろう、1分1秒も無駄にしたくない、最短距離で答えを出したいし辿り着きたいと常々思っています。そのせいでいつもどこか焦っていて、ただ漫画を読んでいる時でさえ、「この漫画を読み終わったら〇〇しよう」とか「この漫画から得られるものは何か」と考えていたり、待ち時間が長いとモヤモヤしてきたり・・。

娯楽に没頭すること、休憩することがどうにも苦手だと最近気づきました。

常に頭の中でいろんな言葉が飛び交っています。瞑想中ももはやこれは瞑想ではないレベルでノンストップで考え事をしています。これが役立つ場面もあるのですが、オンオフをしっかりできるようになりたい、マジで何も考えない時間をつくりたい、と最近思っています。


⚫︎「本当病」
「本当」であることにこだわって、今の自分や現実の自分を受け入れられない人のことを言うらしいのですが、私のことかも知れないと気づきました。「本当の自分はこうじゃない」「本来はもっとこうだった」と無意識のうちに考えているな〜と。

「本当は得意なはずなのに、今回は上手くいかない」と、詳細は言えないのですが、悩んだ出来事がありました。自分の良さが全てなくなってしまった、使えない人間になってしまったとものすごく落ち込み、周りの人に相談しました。

「元々は苦手だったけど場数を踏んで身につけた結果、得意になっただけ。今は不安やプレッシャーで自分に自信がなくなって身につけた力が発揮できない。ただそれだけのことで、本当は得意かどうかは重要ではない。どうやったら上手くできるかを考えた方がいい。」と私を昔から知る方がはっきり言ってくださいました。

「本当は得意なはずなのに」という部分に固執して、今の自分・現実の自分を受け入れられていない、まさに「本当病」でした。
今でも気づかないうちに「本当病」の症状が出てくることもあるけど、自覚したおかげでこだわることもだいぶ減ってきて、心が軽くなった気がしています。


何が言いたいのかわからない記事になってしまいましたが、以上、お久しぶりの記事でした。書くとスッキリしますね。よき。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました😌✨
よろしければ、スキお願いいたします🍑

▼YouTubeもやっています🦄🌈手帳(バレットジャーナル)や文房具などに関する発信しています。
https://www.youtube.com/channel/UCUK6i0-DpQqz_nKaKz-l-UA

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?