マガジンのカバー画像

研究とか

30
有機化学や第一原理計算等の記事を中心にまとめ('_')
運営しているクリエイター

記事一覧

英語の論文の書き方で参考になったTweetまとめ

秋分の日まであと少し、 卒論・修論を書き始める頃ですね。 最近大学生や院生、教員のTweetを…

Eri
2年前
2

研究・執筆・発表の基礎をしっかり学ぶ【石原尚のnote記事一覧】

大学・大学院で学んでおきたい研究・執筆・発表の方法を「基礎からしっかり」学んでいただくた…

論文を書くときに役立つサイト2選!

先日インタビューいただいた内容の原稿が上がってきました。話した内容をとても分かりやすくま…

静電ポテンシャルの可視化 [Gaussian]

この記事は、計算の基本的な操作はできる人向けに作成しています。 TS探索の方法(準備中)や…

Eri
2年前
2

Linuxの初歩②(viエディターを使う)

Linuxの簡単な操作を演習形式で書いた記事は ▼こちらになります。 今回はviエディターの使…

Eri
2年前
1

ChemDrawのアカウントが認証されない

本日は、沢山ある分子構造の描画ソフトの中でも ChemDrawについて書いていこうと思います。 …

Eri
2年前
3

今の研究に直接関連はないけど、勉強になりました🙇🏻‍♀️ https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsomega.0c02599#

エンタルピーとエントロピーとギブスの自由エネルギー

きっかけは突然に私の研究室では、よく自由エネルギー(G)をもとに議論します。 先日、研究…

Eri
2年前
6

【MCMC法シリーズその2】ハミルトニアンモンテカルロ法と物理学の関連性について

こんにちは。スキルアップAI編集部です。 機械学習の手法の中には、物理学の知識と非常に密接…

分子動力学計算で使う力場まとめ

はじめに個人的に学習した記録を残しています。 英語情報を見て書いていて、ところどころ日本…

tacoma
3年前
2

基本的な反応機構の計算方法 [Gaussian]

私は学生時代が理論化学計算の研究室だったということもあり、 計算化学はとっても馴染み深い…

Eri
2年前
21

基底関数重なり誤差(BSSE)計算 [Gaussian]

この記事は、計算の基本的な操作はできる人向けに作成しています。 TS探索の方法(準備中)や…

Eri
3年前
1

これ読みやすいかも。さすがChem-Sta('ω') https://www.chem-station.com/yukitopics/keisan.htm