転職のきっかけ

事務職で働きたいと思ったのは、急に思いついたわけではなく数年前から考えていたことでした。

保育士の仕事は楽しいことや嬉しいことはもちろんありましたが、だんだんと辛さばっかりになってきて行きたくない、保育士辞めたいという思いでいっぱいになってしまいました。 

それでもまだ長年働いてきた分、築かれていた人間関係はあったのでそこに支えられて何とか続けていました。(嫌な人はもちろんいましたが…)

ですが今年職員がガラリと替わり、新卒0で中途でくる職員はみんな3年以上の保育士経験がある人たちだけでした。

もちろん経験がある分頼りになりますし、人手不足の園にとってはありがたいことです。
最初はみんな自分を隠しているので特に大きな問題はありませんでした。笑 
でも少し時間が経ってくると違和感がある職員が浮上しました。

でも私が言うことで空気を悪くするのもなーと思いしばらく誰にも言わず黙っていました。
ですが他の職員も同じことを抱えていたようで話の流れでそのことに触れるとみんな不満がブワーーっと…

そこから色々あり、結局修復不可能な状態になりここにもういてもきついだけだと思い転職を決めました。
ちなみに未だに解決していません

保育士の先生で人間関係に悩んでいる先生はたくさんいらっしゃると思います。
私も毎年大なり小なり問題はあり、本当に本当に辛いこともありましたがなんとか耐えていました。

ですが今回のことがきっかけで全部どうでもいいや、となってしまいました。
私の他にも数人今年度で退職することが決まりました。

その中には今年から入って1年未満で退職される先生もいました。
でもすぐに次も見つかり、辞めることに後悔は全くしていません。

辞めたくても辞められるわけないよ!という先生もいると思いますし、私もそうでした。
でも転職を決めたらとても心が軽くなりました。

無責任なことは決して言うつもりはありませんが、どうしようもなく辛くて追い詰められていたら逃げることは悪いことじゃないと伝えたいです。

辞めたあとのことを考えたり色々考えて今までは決意できないでいましたが、もうどうなってもいい!知らん!!と思ったら自分でも驚くほど行動力が生まれました。
無責任だという人もいると思いますが、自分の人生なのでとやかく言われる筋合いはない!!と心の中で反発して強気でいます笑

とにかく自分の体、心を第一にしてほしいと思いこの記事を書かせていただきました。

長文となりましたがお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?