IT研修講師/情報セキュリティ対策支援/Web制作/e-Learning/女性創業・副業支援

IT研修講師/情報セキュリティ対策支援/Web制作/e-Learning/女性創業・副業支援

最近の記事

3Mを排除して業務効率化を!

業務効率化とは、仕事を進める上での業務プロセスから、「ムリ、ムダ、ムラ」を見つけて取り除き、非効率な業務を改善することを指します。この3つの言葉の頭文字のアルファベットを取って「3M」と呼ぶこともあります。 「ムり、ムダ、ムラ」の具体的例●「ムリ」とは目的や責務が想定や実態よりも大きく、負担も大きい状態のことです。例えば、重すぎる、多すぎる、難しすぎる などがこれに当たります。 ●「ムダ」とは、逆に目的や責務が想定や実態よりも小さい状態のことです。例えば、手直し、調整、過

    • どんな仕事にも活かせる効率的なブラウザ操作

      お仕事をする方にとって、今やインタネットはかかせないツールです。 限られた時間の中で効率的に仕事をこなすためには、時間の使い方も重要になってきます。 日々の業務を効率的に進められれば、よりたくさんの仕事ができ、副業している方や隙間時間で働く方には収入もアップにもなりますし、会社で働いている方には、自分の時間を増やすことにもつながります。 今回はそんな業務効率化に欠かせない、ブラウザ閲覧時に便利なキーボードショートカットを6つご紹介します。 ■ 1. 新規タブを開く Wi

      • 【PCから突然聞こえるけたたましい音】

        恐怖心を煽るけたたましい音、そして女性の声!これ、先日、久々に見ました!!実家のPCでたまたま。・・・こんな時、どうしますか? 私は、ITの研修や講座のネタとして使うので、ゆっくり動画撮影🤣 (そうなんです!そんな余裕かませるほど、正しく対応すれば怖くないのです!) 女性の声を簡単に訳すと、 「あなたのPCがウイルスに感染したから、至急ここに電話して!直してあげるから💕電話しないと大変なことになっても、知らないよん💕」と。 →「PCがウイルスに感染した」は、もちろん嘘