見出し画像

【めでたい】初!無断転載された話

「拾い画」という言葉がある。他人の描いた絵を「拾ってきた」などとのたまい転載することを指す。恐ろしい事に、この言葉を使う者は後ろめたさを一切感じずに「拾い画」をさも自分の物であるかのようにツイートに貼り付ける。僕はこのような知能指数ゼロの虫特有の文化を蛇蝎の如く嫌っていたわけだが、ついに僕の絵が無断で使われているという報告を受けた。その相手はフォロワーだったが、普通に嫌いなので「次はない」と冷たく警告しておいた。
常々僕は「別にふたばか4chに転載されるならOK」と言っている。これは何故かというと、作者不明といっても絵がネットに広がるとそれなりに美味しいからだ。僕的に。「あ、この人ふたばで見たクッソエロい絵の作者じゃん!」という感じでフォローされることも無きにしも非ずというわけ。
じゃあ無断転載、拾い画と何が違うの?と思われるだろう。
まあ簡単な話、無断転載した人が作者と勘違いされそうで嫌なのだ。実際僕も勘違いすることあるし。それだけ。でもムカつくでしょ?
我々「絵描き」は他人の絵について最大限の敬意を払っている。勝手に使うなど言語道断横断歩道という価値観である。しかし非絵描きは違う。彼らにとってネットに転がる絵は自分のツイートを彩る「素材」なのだ。信じられないかもしれないが、おそらく実際このような思考だと思う。好きなキャラ推したいなら自分で描いてどうぞ、と思うのだが僕は間違っているだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?