見出し画像

インサイド・ヘッド2公開記念!レゴ®️で感情を学ぶ、EQ専門家の活用術

8月1日に公開されるディズニー・ピクサー映画「インサイド・ヘッド2」。
思春期のライリーを待ち受けるのは、なんと9つの感情たち!

前作の5つの基本感情に加え、

  • Anxiety(不安、心配)

  • Envy(嫉妬)

  • Ennui(退屈)

  • Embarrassment(恥じ)

といった、複雑な感情も登場します。
これらの感情がライリーにどんな影響を与えるのか、とても楽しみですね!

ちなみに、前作の5つの基本感情は
Joy(喜び)、Sadness(悲しみ)、Anger(怒り)、Disgust(嫌悪)、
Fear(恐れ)でした。


映画の世界をレゴ®️で再現!

インサイド・ヘッドのファン、レゴ®️好き、そしてEQ専門家である私は、この9つの感情がサイコロのように配置されたレゴ®️セットを発見し、即買いしました。

結論から言うと、買って大正解!

日々の生活の中で感情を学び、自分と向き合うための素晴らしいアイテムです。

スタンド部

レゴ®️で感情を学ぶ活用術

私が実践しているこのレゴ®️セットを使った感情学習法をご紹介します。

1. 日めくりカレンダー

  • 前日に翌日の目標とする感情をセットし、朝起きたらその感情と向き合う

  • 日中も感情の変化に合わせてサイコロを回す

  • 帰宅後にその日の感情を振り返る

2. 感情当てゲーム

  • 誰かが出来事を話し、他の人がその時の感情をレゴで選ぶ

  • 答え合わせをして、感情の理解を深める

3. 感情振り返り

  • 1日の終わりに、経験した感情をレゴで選ぶ

  • なぜその感情になったのか、どんな行動をとったのかを振り返る

  • 本当はどうしたかったのか、どうしたいのかを言葉にする


Anger
Sadness
Anxiety
Envy

まとめ

インサイド・ヘッド2で描かれる感情の世界を、レゴ®️で体験してみませんか?
楽しみながら感情を学び、自分自身を深く理解するきっかけになるはずです。今回ご紹介した他にも、工夫次第で様々な使い方ができると思います。

ぜひ、あなただけの感情学習法を見つけてみてください!

参考に、お買い求め、商品の詳細に関する情報です。
レゴ®️公式ストア

楽天市場

Amazon


セルフサイエンスを広める活動のサポートをお願いします。サポートは、セルフサイエンスプログラムを日本全国に広める活動費として使わせていただきます。