見出し画像

【677回】9月10日、世界自殺予防デーだから、言葉を残したくて…図書館に行ってみようよ。

提案させて。
図書館に行ってみようよ。
本、読み放題。
漫画もあるよ。
読書は、めんどうかい?
文字を読まなくてもいいんだよ。眺めるんだ。
絵本や写真集、美術作品集、図鑑とか。
ただ眺めているだけでいいもいい思うんだ。
本棚の背表紙を眺めてもいい。座るところがあればもっといい。天井を眺めてもいい。寝ていてもいい。

苦しみを無くせるわけではないけれど…
誰がいってもよくて、無料。なにより「居場所がひとつ増える」という意味なんだ。昼間限定ではあるんだけれど…。

自宅と学校。
もしくは、自宅と職場。
この2つだけが、人生を続ける場所だとしたら、しんどい場合もある。
「ほっ」とする居場所。なんとか、増やせないか。

単なる、思いつきなんだ。図書館に行くのはどうだろう。

9月10日、世界自殺予防デー
辛い、苦しい思いを抱くあなたにとって、「だから、なに」と、にらみつけたくなるかもしれない。
でも、こうやって、決められた日が、役に立つかもしれないんだ。
誰かを実際に支援している人、支援に興味がある人、普段は何も思っていない人まで。

「あ、そういう日だったんだ」

気づく人が、いつもより多くなるはず。
実際に支援をしている人は、支援の振り返りに、時間を多くかけるかもしれない。
支援に興味がある人は、自分ができる支援を考えるかもしれない。
普段は何も思っていない人も、調べ始めるかもしれない。

もしかしたら、どこかで、あなたとつながっていくのかもしれない。
どうなるかは、わからない。

僕は、支援に興味がある人のうちの一人にすぎない。
だから、今、何ができるかって、言葉を書くことだと思った。

日曜日だから、開館している図書館も多いと思うよ。
もしよかったら、図書館に行ってみるのも、いいかなあ。

そう思っただけ。
僕のわがままを、読んでくれてありがとう。