見出し画像

7月5日(金)の「予言大事変」は旧暦で言うところの8月8日(木)の「幸運事変」の事だった

#HIKAKIN #結婚 #婚姻 #再婚 #えおうお日記

この記事の内容は #えおうお日記に帰属します

旧暦でいうところの7月5日、2024年8月8日はどんな日ですか?お答えしましょう。

とGoogle先生に聞いてみると、大安、大明日(だいみょうにち)、母倉日(ぼそうにち)と返されました。吉日とされている「大明日」と「母倉日」このふたつが重なっているため、縁起が良いとされています。

「大明日」は「だいみょうにち」と読み、暦注下段(れきちゅうげだん)のうち吉日とされる「七箇の善日(ななこのぜんにち)」の一つです。暦注下段とは、暦の最下段に書かれていた日々の吉凶やその日の運勢についての記述のこと。迷信的な要素も多いといわれています。

「天と地の道が開いて、世の中の隅々まで太陽の光で照らされる日」という意味があり、全ての行いに太陽の恵みが授けられる縁起のいい日とされています。とくに未来につながる結婚や入籍、移動を伴う旅行、引越しなどとの相性がいい日です。

大明日は25の干支によって決まり、吉日のなかでも比較的訪れる頻度が高くなっています。

大明日は何事においても大吉の縁起のいい日。慶事のほか、移動を伴う行動との相性がいいとされています。

ーーーーーーーーーーーーー

👍️大明日のおすすめの過ごし方
一部を紹介します。

①挙式・披露宴・結婚パーティー

全ての行いに太陽の恵みが授けられる縁起のいい日ですから、おめでたい挙式・披露宴や結婚パーティーにおすすめです。未来に向けて好スタートを切れるでしょう。

②結納・両家顔合わせ

両家の結婚の儀式である結納や、入籍前に両家が親睦を深める両家顔合わせにもおすすめです。これから幸せな日々が訪れるという期待を後押ししてくれそうです。

③入籍(婚姻届を出す)

婚姻届を提出する入籍日にもおすすめです。夫婦としての新しい人生のスタートの日にぴったりの吉日です。

④引越し・新生活のスタート

移動を伴う引越しにもいいとされています。新生活が始まる日に幸先のよさを感じられる縁起のいい日といえるでしょう。

⑤旅行・新婚旅行

移動を伴う旅行にもいいとされています。夫婦となった記念の新婚旅行の出発の日にもおすすめです。

⑥出産祝い・入学祝いなどの慶事

出産祝いや入学祝いのために集ったり、贈り物をしたりする日にもおすすめです。お祝いの品やメッセージの発送・受け取りの日に向いています。

⑦納車

大明日は購入した車の納車の日取りにもおすすめです。ただし六曜の「赤口(しゃっこう)」は納車に向かないので、赤口と重なる日は避けた方がいいかもしれません。

⑧地鎮祭・上棟式

大明日は建築との相性がいいとされています。そのため、工事や建築が無事に終わるように安全祈願をする「地鎮祭」や、木造建築で棟上げが行われたことを祝う「上棟式」にもおすすめです。

このほか買い物や宝くじの購入、口座の開設や住宅ローンの申し込みなどのお金に関すること、財布など新しいものを使い始める、目標に向かって勉強を始めるなど物事の始まりの日にも向いているとされています。神社やお寺へのお参りも差し支えありません。

特別なイベントでなくても、運気アップを狙いたい物事を行う日に選ぶといいでしょう。

ーーーーーーーーーーー

🤔大明日にしてはいけないことは?

大明日は万事において吉とされる日なので、やってはいけないことはありません。何事にも安心して取り組める日といえそうです。

ーーーーーーーーーーー

👍️母倉日とは?その意味・由来を解説

「母倉日」は「ぼそうにち」と読み、暦注下段(れきちゅうげだん)のうち吉日とされる「七箇の善日(ななこのぜんにち)」の一つです。暦注下段とは、暦の最下段に書かれていた日々の吉凶やその日の運勢についての記述のこと。迷信的な要素も多いといわれています。

その中で、母倉日は「母が子を育てるのと同じように天が人間を慈しむ日」という意味があり、何事にも吉で特に婚姻は大吉とされています。

季節と干支で日が決まり、春は亥・子の日、夏は寅・卯の日、秋は辰・戌・丑・未の日、冬は申・酉の日、加えて各季節の土用の巳・午の日が母倉日になります。

母倉日は婚姻関係の行事を行うことがとくによいとされていることから、入籍や挙式・披露宴をするカップルが多いようです。気持ち的なものではありますが、縁起が味方してくれていると思うと安心してその日を迎えられそうですよね。人気の日取りなので、母倉日に結婚式をしたい場合は早めの予約がおすすめです。とくに大安・友引や、一粒万倍日、天赦日などの吉日と重なる日は早くから予約が埋まりますので、お目当ての日がある場合は早めに動くようにするといいですね。

ーーーーーーーーーーーーー

👍️母倉日の過ごし方、やるといいこと。

①挙式・披露宴・結婚パーティー

先に紹介したように、母倉日は挙式・披露宴、結婚パーティーをするのにおすすめの日です。晴れやかな気持ちで結婚のお披露目ができそうですね。

②入籍(婚姻届を出す)

婚姻届を提出する日にもおすすめ。母倉日は夫婦としてのスタートの日にぴったりな婚姻にまつわることは大吉の日です。

③引越し・家の新築やリフォーム・住まいに関する契約

母倉日は家に関することにも吉とされているので、引越しや家の新築、リフォームにもおすすめです。家に関係する契約ごとをこの日にするのもいいですよ。

④起業・開店

何か新しいことを始める日にもおすすめです。起業や開業、開店、会社の登記など、物事の発展や繁栄を願い母倉日を選ぶのもいいでしょう。

⑤七五三・お宮参り

母倉日はいろんなお祝い事に吉とされる日ですから、子どもの成長を祝う七五三やお宮参りの日としてもおすすめです。家族の予定と合わせて候補日をいくつか考えておくといいでしょう。

⑥出産祝いを贈る

自分だけでなく友人や家族を祝うにもいい日です。出産祝いなどの贈り物やお祝いのメッセージの発送・受け取りの日におすすめです。

⑦出生届を出す

家族が増えて新しい生活がスタートする節目として、出生届を出す日にもおすすめです。出生届は生まれて14日以内の提出なので、早めに日付を考えておきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

🤔母倉日にやってはいけないことは?

母倉日は何事も吉とされる日なので、やってはいけないことはありません。何事にも安心して取り組める日といえそうです。もちろん、縁起とは関係なく、法に触れること、犯罪はもってのほかです!

ーーーーーーーーーーーーーーー

おまけ

🫢暦の上で最上の大吉日「天赦日」

「天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)」は暦注下段のなかでも最上の吉日とされています。「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」を意味する、何をやってもうまくいく日。天赦日は2024年中に7日しかなく、とても貴重です。入籍や結婚式にも人気の日取りとなっています。

いいなと思ったら応援しよう!