見出し画像

【キヤノンフォトハウス】「時代を歩く」写真家 野町 和嘉〜私流の写真〜

キヤノンフォトハウス銀座・大阪では、7月4日(火)~9月16日(土)まで、ドキュメンタリー写真の第一人者として走り続ける写真家、野町和嘉さんにフォーカスした特別展示を開催いたします。

▼キヤノンフォトハウスについてはこちらから


プロフィール

野町 和嘉(ドキュメンタリー写真家)

1946年高知県生まれ。杵島隆氏に師事した後、1971年にフリーの写真家となる。1972年のサハラ砂漠への旅をきっかけとして、ナイル川、エチオピアなど、アフリカを広く取材する。1980年代後半からは、過酷な風土を生き抜く人々の営みと信仰をテーマとして舞台を中近東、アジアに移し、長期の取材を続ける。2000年代以降は、アンデス、インド等を中心に取材。

『サハラ』『ナイル』など多くの写真集が国際共同出版される。東京、ローマ、ミラノ、台北ほかで『聖地巡礼』展を開催。

土門拳賞、芸術選奨文部大臣新人賞などを受賞。2009年紫綬褒章受章。前・日本写真家協会会長。

展示概要

1.写真展示

フォトハウス内では、野町さんが撮影した写真作品十数点を展示しています。

2.歴代撮影機材の展示

野町さんが愛用してきた機材を、コメントとともにご紹介しています。
初めてのカメラは高校生の時にお父さんに買ってもらった1961年発売のフィルムカメラ「キヤノネット」だったそう。

キヤノネット

3.『SAHARA』のダミーブックを含む写真集やカレンダーも展示


野町さんが担当したキヤノンカレンダー
写真集

野町さん作品が収録された2018年~2022年のキヤノンカレンダーや、出世作である1978年発売の写真集「サハラ」の出版前に作られたダミーブックも展示。このダミーブックは出版社に企画を持ち込むために、野町さん自身が1枚1枚作品を手で貼り作成した大変貴重なコレクションです。
※ショーケースでの展示となります。

4.インタビュー映像上映

フォトハウス内では、会場限定で「私流の写真」をテーマに、これまでの写真家人生を振り返る、本展のために撮り下ろしたインタビュー映像も上映します。

5.オンライントークライブ

キヤノンフォトハウス銀座に野町さんを迎え、YouTubeライブ配信も開催。展示作品の解説や、写真に対する思い、インタビュー映像の裏話などをお話ししていただきます。

●YouTubeライブ配信「私流の写真」
〇配信日時:7月14日(金)20:00~
〇配信URL:こちらからご確認くださいhttps://ptl.imagegateway.net/contents/original/event/index.html#s70


ぜひ期間中、フォトハウス銀座・大阪へ足をお運びください😉✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?