見出し画像

冬を克服したい

冬は私にとって鬼門だ。
寒いからだ。
寒いとどうやら気分が下がり気味になると言う事が、最近分かった。

ネガティブ思考になり易い。あんまり良くない。

そしたら、身体をあっためれば良いと思うが、暑がりでもあるのでそうもいかない。

苦手な季節があるとすれば、間違いなく冬が1番だろう。
別に寒いだけなら耐えられる。
問題は、思考がネガティブになり易い点だ。
これでは、楽しく過ごせる時期も楽しく過ごせなくなってしまうではないか!

冬を克服するにはどうしたら良いだろう。

理想は冬も夏のように暖かく感じ、思考が常に前向き状態を作ること。
それが難しくても、心と体は前に前に進む状態にしたい。

冬は、身体が冬眠モードになるのか、丸まって暖まろうとする。そこに留まろうとする。布団に篭ろうとするのだ。
すると思考も前に進むよりかは、留まる傾向が強くなり、ストップしてしまう。
思考は後ろ向きになるのだ。

これは冬に関係なく、何かに挑むか悩む時、『二の足を踏んでいる』時の自分に似ている。
やるかやらないか、を決める時、身体は強張り、動作を止める。
こう言う時の対処法は至ってシンプルで、『まず動く』と言う事だ。
何かをするか悩んだ時は、やってみる。やってから考える。

ともすれば、冬に思考が後ろ向きになる時ほど、どんどん行動するのが良いのだろう。
寒いから出たくない、と言う思考より先に、身体を動かす。それをルーティン化する。
すると、動いている内に、思考も前向きになっていくはずだ。

あとは、身体をよく温める事。ちゃんと防寒するという事だ。
身体と心は連関するが、私は特にそうらしい。
寒いとすぐに心もうずくまる。
それでは、折角の冬がつまらないものになるので、克服してやろうと思う。

まもなく冬が来る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?