男の子って・・・
その3 男の子って・・・ 2004年6月up
※※※これは2004年6月に書いた文章です。予めご了承くださいませ^^;※※※
二人の男の子の母親を、やっている。
私自身は三人姉妹だったので、家族の中に男性は、父と祖父のみ。「男の子」って未知の存在だった。
上は、小学校2年生、下は今年3歳。まだまだかわいいお年頃。
弟はもちろん、お兄ちゃんも「おかあさ~んだっこ!」と言ってくる。まあ、「つ」のつく年まで(ここのつ、つまり9歳まで)だっこが必要と、何かで読んだことがあるので、なるべくだっこしてやる。
さすがにお兄ちゃんの方はごつごつしてるし(やせ型なの)、長いし、重いしで抱き心地が悪い。それでも、こうして寄ってきてくれるのも、きっとあとわずかだろうと思うと、ひしと抱きしめてチュウの一つもしたくなるというものである。
さて、「未知」の最大部分を占めるのが「おちんちん」。(子供のことなので、伏せ字なしでお許しを)だって、持ってないし。どこがどうなってるのか、今ひとつ理解に苦しむ。(誰?カマトトなんていってるの)
おむつがとれて、トイレで用を足すようになると、次の関門は「立って」用を足すことで、ここはやはりキャリアの長い夫の出番となる。
だって、やったことないし。
どこを持てばいいのか、どの角度でさせればいいのか、立ち位置だってわからない。子供を指導した後、私にもご伝授願う。まだ高さが足りずに、ともすれば洋式便器にぺたっなんて事になりかねないので、真後ろに立ち、自分の足の甲に子供を立たせて支えてやると、習った。最近はデパートなどの女性用トイレにも、男の子用の設備があるので、大変助かる。
トレーニングの甲斐があり、次男もひとりで立って用を足せるようになってきた。が、時々トイレから「ちんちんがないよ~」と言う半泣きの声がする。なんのことはない、小さい上に睾丸にくっついて一体化しているのであった。
余談だけれど、長男は和式トイレが苦手。小学校にも洋式トイレはあることはあるが、大をもよおして和式しか空いていないと、個室内でズボンもパンツも脱ぎ捨てて用を足しているらしい。・・・ちょっとカンベンしてほしい。
ところで、夫はトランクス派である。結婚13年、夫のブリーフは買ったことがない。が、息子たちはブリーフ派。体操着の短パンからはみ出るのがいやで、ブリーフ一辺倒である。生意気にもキャラクターものは拒否、モノトーンのストライプや無地を愛用している。
ある日、洗濯物を干していてふと見ると、光に透けて長男の白いブリーフの合わせ目にごまのような黒い点々が・・・。ナニコレ!もしや、カビ?でも、毎日お風呂に入ってるし、下着だって毎日替えてるし、洗濯だってしてるのに、まさか!
おそるおそる開いてみると、何のことはない毛玉のようなものがたまっていただけだった。そうか、袋状になっていると言うことは、洗濯ゴミ取りネットよろしく、水中のホコリなどをこし取ってくれちゃうわけね。ほっとするやら、おかしいやら。
これから先、どんどん変わってゆくだろう息子たち。声が低くなり、あっちこっちに毛が生えて、体つきも大きくなって。上の方から、「お袋~」なんて低い声で呼ばれたりして。寂しいような楽しみのような・・・。
先輩母たちによれば、「男の子は、いくつになってもかわいいわよ~」派と「男の子なんかつまんないわよ」派に大別されるらしい。どっちでもいいけど、彼らが独り立ちしたときに「二人」を謳歌できるような、夫婦でいたいなあ。お嫁さんにヤキモチ焼くなんて、論外。
よろしく頼みますよ、夫ドノ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?