見出し画像

どのようにゴールまで辿り着くかは、わからないけど・・・その時の『在り方』は自分で決められるってさ。

どうせ同じ結果になるなら、どんな風にその結果へいきたいか??
千本ノックな感じなのか??
楽しい感じなのか??
選べるよ。

おはようございます。
『想・遊・共・育ラボ』楽しく遊ぶ!ayakoです。
子どもをお手本に生きる私のnote。
今日もよろしくお願いします。
もうすぐ夫があと6日でお弁当屋さんをOPENさせます。

コンサルをなんか受けることになった

話の流れがなんかコンサルだったのです。
してくれた人は、普通に億稼いでいた元飲食店の人。

無添加のお弁当屋さんて・・・って、イカダで大海原を出るようものだよ。
と言われた。

「あっ。それって、すごい大変ですよね」
というと
「そうだよ。普通に考えたら、大変しかないよ。でも、方法はいくらでもあって、何を思い描くかで変わるんだよ」

と時流から方法まで色々教えてくれたのですが・・・
いっぱい教えてくれたからキャパオーバー。

経営をやってきた人って、やはりすごくって、
私には思い付かないような世界を見ているんだなって。

どうせ、思い描いたらそうなるんだから、
どんな在り方で行くかは自分で決められるよ。
どうしたい??

みたいな話になって・・・。
そこら辺は、メンターと言ってること同じだから。
こうやって、この方からお話を聞きたかったんだなって想うのです。

一人なんでもやろうとするのは、自然の摂理に反してる。

私たちは、自分の力を試したいしやってみたい。自分だけすごいと思われたし、自分だけ見てほしい。誰かに必要とされていたい。
誰しもがあるそんな想い。を否定したいわけではありません。

承認欲求が否定されがちな『今』ですが、その『欲』がなかったら人は生きられません。
誰かと関わりたい。認知してほしい。
その気持ちをみんな感じています。

その気持ちをどう見るのか??
どう使うのか??

なのだと思うのです。

生きているといろんなことが起きますから。
その中で、どうしていくか??自分の中で決めたなら、その『どうしていく』に見合った人と、出会っていくようになっていくのです。

結局自分が結んだ相手を、受け入れないのは、自己否定のようなものです。
自分が呼んでおきながら、「嫌い」と言う。
自分ご縁したなら、めんどくさいことでもやっていくのです。

そして、その先に必ずある何かを大切にしていくことが何よりも大事だと考えます。
そして、どんな人とチームを組んでいくか??
それを選んでいくかも選べるのです。

人と話すことで、たくさんのことに気づくことができます。
だから、好きなのです。
何が??
『人間』と言う存在が・・・。

早く、セッションを再開したいなぁー!!

新しい朝は、希望の朝。
今日も素晴らしい1日へいってらっしゃーい。
また明日!!





いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!