見出し画像

児童憲章と子どもの日ーみんなを大切にしたい日ー

今日は、こどもの日。
子どもから生き方を教わってる身としてはだいじな日です。

児童憲章は1956年5月5日に制定された児童のための憲章です。
今日はそれについて書いてみたいと思います。
子ども出身の大人はみんな一度は通った道。
思い出してもらいたいのです。

おはようございます。
心・身体・頭 トータルウエルに整えることを応援する。
『想・遊・共・育ラボ』と『無添加お弁当お惣菜たんぽぽ』
子どもをお手本に生きる楽しく遊ぶ ayakoです。
私のひとりよがりnote。今日もよろしくお願いします。ほぼ毎日投稿中です。

児童憲章の内容

われわれは日本国憲法の精神に従い 児童に対する正しい概念を確立し、すべての児童の幸福を図るためにこの憲章を定める。

児童は人として尊ばれる
児童は社会の一員として尊ばれる
児童はよい環境の中で育てられる

1 すべての児童は 心身ともに健やかに生まれ、育てられ、その生活を保障される
2 すべての児童は 家庭で正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童にはこれに代わる環境が与えられる
3 すべての児童は 適当な栄養と住居と被服が与えられ、また疾病と災害からまもられる
4 すべての児童は 個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように導かれる
5 すべての児童は 自然を愛し科学と芸術を尊ぶように導かれ、また道徳的心情がつちかわれる
6 すべての児童は 就学のみちを確保され また十分に整った教育の施設を用意される
7 すべての児童は 職業訓練を受ける機会を与えられる
8 すべての児童は その労働において心身の発達が阻害されず、教育を受ける機会を失われず、また児童としての生活がさまたげられないように十分保護される
9 すべての児童は 良い遊び場と文化財を用意され、悪い環境から守られる
10 すべての児童は 虐待・酷使・放任その他不当な取り扱いから守られる。あやまちをおかした児童は適切に保護され指導される。
11 すべての児童は 身体が不自由な場合または精神の機能が不十分な場合に適切な治療と教育と保護が与えられる。
12 すべての児童は 愛とまことによって結ばれ よい国民として人類の平和と文化に貢献するように導かれる

一つ一つ読んでみると、これって、『子ども』だけでなく、『大人』にもつうじること。
子どもと関わる全ての人が、大事にされているかどうか??なんだろうなぁ〜と思ったりしました。

かつて子どもだった大人にとっても、大事な日にしたいと思える日ですね。

私たち、一人一人が大事にされている。そして、大事にしている。
誰を??って自分をですよね。

そんな大事にしてる自分だから、子どものことももっと大事にしたいと思う。
その循環が起きているのが『子育て』なんだろうな
『社会』なんだろうなって思っています。

保育士を長年やってきて、子どもに関わっていたから、大事にできた私のこと。
それまで、大事にしてないわけではなかったけど、気づいたら、「嫌われたくない私」を演じることに必死になってた時期もあったように思うのです。
そんな私の心を緩め、溶かしてくれました。
それを子どもと関わることで思い出してきた。
子どもはきっかけをたくさんくれます。

今日一日だけは・・・
空を気持ちよく泳ぐこいのぼりのように自分の『気持ち』にフォーカスを当てて、いつもより1000倍私を愛おしく過ごしたいと思います。
そして、その存在で目の前の方を愛する。

大事にされてこなかったわけではない。
大事にできない理由があった。
大事に仕方がわからなかった。下手だった。
ちゃんとあなたは、存在を感じてもらえていたよ。
未来で過去は変えられる。大丈夫。怖がらないで。

新しい朝は、希望の朝。
今日も素晴らしい1日へ行ってらっしゃーい。
また明日。。。

柏餅食べよう!
菖蒲湯入ろう!!




いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!