見出し画像

変わるなら、どう変わっていきたいか??(#team88のこと)

2019年から所属していたコミュニティが変わる。
ということで・・・

今の気持ちを記録として残しておこう!というnoteです。

team88からAILANDへ!!

コミュニティが統合されるとかってどういうこと??
みたいな感じですが。
team88は、心の専門家惣士郎さんのコミュニティ。
AILANDは、惣士郎さんがサポートしてたコミュニティ。
始まった当初は、888人の女性がリーダーのリーダーになって、日本中。いや、世界中を大きく包み込もう!みたいなことで始まって。100人を超えるメンバーがわちゃわちゃしていたんです。

理由は、よくわからないけど・・・。
6月から統合することになったよ!
ということで・・・・
初めは・・・「え。いやですけど」と思ったのです。
だって、ずっとぬるま湯状態で右も左も知ってる人。
オンラインで繋がれば・・・「やっほー!」みたいなかんじだったのに。

勝手に統合して、理由もよくわからなくて・・・別コミュニティと一緒になるって。

メイくんのこともよく知らないし・・・・。

まぁ、変化の時に居るのも面白いのかも??

統合説明会の時のメンバーの反応をみていると・・・
「たのしみだ」「いつもいろいろ変化してるコミュニティだから」
と、心大きく捉えてるメンバーがいることにまず驚くのです。

たしかに・・・やりはじめたけど、続かなかったこと。私たちが途絶えさせてしまったことは、たくさんあって。
それは、コミュニティである以上コミュニティの主催者側のせいだけでは全くない。
それを全体的にうけいれているのは私であり、私たち。

ということで、嫌だった気持ちがぐるっと変わって「たのしみかも!」という気持ちになっています。

きっと目の前の出来事は、いろいろ変わっていくのです。
結果、私がその物事をどのようにとらえてどうしたいか??
ただ、それだけ。
やめてもいい。
やめなくてもいい。
もっというと、片足止める方に突っ込んで、片足あやない方に突っ込んどく。
とかでもあり。

ただ、わたしはどんな変化も『たのしみたい』それだけなのです。
でも、そこには「いやだー」「めっちゃやだー」とかそういう感情も正直に経由しながら、綺麗にまとめようとしすぎずちょっとジタバタする雨ことだって大事なことなのです。

さて、お弁当屋もジタバタ案件がやってきました。
正直に、いやはいや。
といいながら、それでも、やるならたのしんでやっていこうとおもいます。

新しい朝は、希望の朝。
今日もすばらしい1日へいってらっしゃーい。
また明日!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。

お弁当屋の妻『楽しく遊ぶ♪ayako』です。

こころ・からだ・あたまをトータルウエルで整えるをサポートしてます。
私のひとりよがりnote。今日もよろしくお願いします。毎朝投稿中です!

いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!