私たちは ちゃんと「在る」
おはようございます。朝、文字で心を整えるyakoです。
やっぱり学ぶことって楽しい!
そして、当たり前を意識化できる視点は、解剖してるみたいで楽しい!!
昨日は、心コンシェルジュのお勉強第2回目でした。
第1回の感想はこれ。↓
心コンシェルジュとはこれ↓
まだ、2回目なのに。もう、はじめて良かった。学んでよかった。
みたいな気持ちが膨らみまくっていうのは、一緒に学んでるメンバーの感覚がとてつもなく豊かで柔らかいからだろうな・・・と思ってます。感謝。
昨日は、「うなずくこと」「ほほえむこと」のお勉強。
理解 共感の世界。
私が、保育の中でも一番学んでいる世界。
この共感なくして、保育ははじまらない・・・。
例えば、目の前の子どもがどれだけ理不尽なことを言おうが、まずそこに共感をすること。
泣き叫んで、理由を喋れなくても「それくらい嫌だったんだね」と気持ちを探り共感し続ける。
そこ無くしては、信頼関係は子ども作ることができないのだ。
そこら辺を、子どもを通して学んできた私ですが・・・
それを惣士郎さんから 美香さん(講師)から学ぶと・・・
なんか、もう。
言葉にならない高揚感に満たされてしまう。
毎回すごい気づきをくれる。
前回は、「何もない状態もすでに在る」を知った私・・・
今回は、
「愛してほしい」「満たしてほしい」「私、価値在るよね??」という気持ち。
それは、欲張りなんかじゃない、当たり前の感情(自己重要感)
ってこと。
なぜか、思い込みの中で、欲を薄汚いもの(言い方!)だと思ってきていたのだと今回の学びで、気づいたのです。(というか、今書いていて思った。)
子どもの「みてみて」「かまってかまって」には、いくらでもついていける。でも、それを大人に持てるか??と言われると・・・
「自分でやってくれー」と思っていたのです。
でもさ、子どもの頃だけじゃなくて大人だって、常にこの感覚が在るのだもの。
当たり前だと思っていいし。私だって、思っていい。(そうだ!それを赦せてなかったのかも)
自分で自分の価値を感じてあげてもいいし、パートナーや友達にその気持ちを感じさせてもらってもいい。
みんながこの感情があることを知っていれば、みんなで「わかる」「わかる」と言い合える。いい塩梅の社会になるってことなのかな??
思った。
そこを知った上での、「うなづき」「ほほえみ」
あぁ〜。深い。深すぎる!!
美香さんがシェアしてくれたYouTubeがものすごく良くて・・
私の尊敬する教育学者の一人の故大田尭さんが・・・
人間の特徴は『ちがう かかわる かわる』
といっていたのを何回も頭の中でリフレインしていたのです。
そこに理解共感を示してくれる自然な人がいれば、自分の中ある答えを自ずと導き出していく。
そんなYouTubeでした。(yako目線だとそんな感じ。)
今回の時間で、より解けてゆるゆるが増し増しになっている私です。
こういう時間みんなに味わってもらいたいなぁ〜。
今まで、身体に叩き込まれたこと。
脳味噌が理解していく。
そして、またフィードバックできる。
これは、これは、すごい世界に私たちは生きていますね。
美しい毎日だ。
という、アウトプットの感想徒然でした。
一緒に新しい朝を迎えたみなさんに。
おめでとう!!
いってらっしゃ〜い!
いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!