見出し画像

風の全てが彼の歌 星の全てが彼の夢

#お弁当屋の妻  だいぶこの生活にも慣れてきて、どうやったらいい感じになるのか??
探り探りの毎日が始まりました。

おはようございます。
『想・遊・共・育ラボ』楽しく遊ぶ!ayakoです。
子どもをお手本に生きる私のnote。今日もよろしくお願いします。

お休みの日曜日だけど・・・。今日は、ヨガの日です。
そして、特注が入ってるからレッスンの間に特注のお弁当を作るというミッションもある。

#お弁当屋の妻  だいぶこの生活にも慣れてきて、どうやったらいい感じになるのか??
探り探りの毎日が始まりました。

労働時間は、8時間・・・って誰が決めたんだろう??

保育士をしてる時に、この8時間問題(勝手に・・・)について、考えることがありました。

仕事が好き??嫌い??
とか責任感とかの話ではなく。

子どもの『命』を目の前にして、8時間集中するのは誰だって無理です。
保育をお仕事にする環境や、人間関係で悩みがあればその状態は厳しくなるし、子どもの権利を大事にできない職場だと特に難しいのです。

保育士は、保育につながる雑務と呼ばれるものもたくさんありますから、労働時間の使い方も考える必要があるなぁ・・・って。
思ったことが何度もある。
そして、話し合いの場も持たせてもらったこともあります。

そして、今の私はいろんなお仕事をしています。
保育もするし、ヨガもする。
セッションやオンライン教室はお休み中ですが・・・お弁当屋さんのお仕事もあります。

そんな中で、8時間労働でおさまるか??
といえば、全然おさまりません。

お弁当屋さんだって、飲食店だって・・・労働基準に当てはまる??
と言われれば、そんなことないお店の方が多い。商店街で働く方を見てると・・・みんな8時間以上働いてるよねー。
お家でお仕事してる人って、そんな感じな気がする。
って思うのです。

保育の時も思っていたけど・・・この労働基準。8時間は、労働者を守る基準の1つでしかすぎなくて。
インフルエンサーでライフスタイル提案してる人は、24時間仕事してたりするわけですよ。

だから、働く時間を個人で決められる人は、ずっと自分で決めてきてるよね。
ということなのです。

ハメハメハ大王的な感じで、 毎日表現の中を生きる。

ご存じですか??ハメハメハ大王!
そうです。あの偉大な童謡です・・・。

自分で決めていいんじゃないでしょうか??
日本は、右を向いたら右を向かないとすぐ叩かれてしまう国だけど、もっと本当は自由で伸び伸びとた気質があるように思うのです。

みんなちゃんと『想い』があって、一人ひとりの幸せをみんなじっくり考えられて自己実現できる。そういう国なはず。
でも、なんの悪戯か??
そういうことを考える時間すら無くなってしまって、
『そうである』『ならねばならない』
の世界が多すぎるのです。

だから、私は『子ども』をお手本に生きてる。
無邪気に自由に思いのまま だからです。

一人一人、働ける時間も(体力的に)やりたいことも、『違う』のです。
みんなと同じにするから、なんかややこしくなる。

もっと、自分がやりたいことをやりたいように思いっきり!!
そんな生き方をしていったら、みんな幸せになります。

我が国のハメハメハ大王(夫・店長)は、なんだかんだ。
出会ってから、一番情熱的に生きてる気がする。。。だから、喧嘩も多いのだけど。
それはそれで、結構楽しい!!

私は、まさにそんな中で自分で自分の『生き方』を作ってる感じです。
みんな一緒に、自分を思いっきり表現して生きようよ!!

ということです。

新しい朝は希望の朝。
今日も素晴らしい1日へいってらっしゃーーい。
また明日!!






いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!