見出し画像

サービスと文化

こんにちは。
遅刻をして急いでしまう自分が嫌いなので、遅刻をした時ほど優雅な時間を過ごすキングコング西野です。
#普段食べない朝食を食べる

さて。
日頃、サロンメンバーさんの会社・個人のコンサルをやらせてもらっているのですが、昨日、お話しさせていただいたサロンメンバーの内野さんが仕掛けられている新サービス『三方よしの屋根点検』の設計に関して、
サロンメンバー全員で共有しておいた方がいい内容だと思ったので、今日は『サービスと文化』というテーマで、そんな話をしたいと思います。

『三方よしの屋根点検』のサービス内容は以下のとおり。

・ドローンで屋根の点検をする。
・料金は5000円(※通常、屋根点検は2~3万円)
・売り上げは全額被災地(日本赤十字社)に寄付。
・このサービスでのマネタイズは考えておらず、お客さんと繋がることが目的としている(※繋がれば屋根の修理の際に声がかかる)。

三方よしの「三方」とは…

【サービス提供者】→お客さんとの繋がりができる。
【お客さん】→通常より、かなり格安で屋根点検ができる。
【被災地】→屋根点検で生まれたお金が支援される。

ザッとこんな感じです。

皆に優しい素敵なサービスなのですが、集客に苦戦されているそうで、今回、コンサルさせていただくことにしました。

通常よりもずっとずっと安いし、しかもそのお金が被災地に寄付されるのにも関わらず利用者が現れない。。

ちなみに、皆さんは、どこに原因があると思います?

ここから先は

2,383字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?