見出し画像

コロナ禍の戦い方、コロナ明けの戦い方

おはようございます。
「ディズニーを超える!」と言っても笑われなくなってきたので、最近は「YouTuberになる!」と言っているのですが、シンプルにスベっているキングコング西野です。
#ニシサック

さて。
今日は少し黒西野になりまして『コロナ禍の戦い方、コロナ明けの戦い方』というテーマでお話ししたいと思います。

大局で見た(俯瞰で見た)抽象的な話ですが、経営者さん、クリエイターさん限らず、おそらく全員に関係のある話になると思います。

おなしゃす!

コロナ禍の戦い方

お腹が減っている時の「おむすび」って美味しいじゃないですか?
おむすびの味(価値)は、その時の空腹度によって変動します。

「1000円」の価値も変動しますよね。
貧乏学生時代に貰う「1000円」と、裕福になってから貰う「1000円」とでは、ありがたみが全然違ってきます。

「すべてのモノやコトの価値は受け手のコンディションによって変動する」が世界の理で、何事においても(とくにコロナ禍&コロナ明けは)、このことを意識することが重要っす。

ここから先は

2,346字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?