見出し画像

ニュースを出すのではなくて、ニュースになる

おはようございます。
『春の七草』は絶対に『五草』か『六草』だったけど、ゴロが悪いから無理矢理足して『七草』にしたと睨んでいるキングコング西野です。

さて。
今日は「ニュースを出すのではなくて、ニュースになる」というテーマでお話ししたいと思います。

この話は、大前提として「コンテンツはブッちぎった上で!」です。
ここは絶対に忘れないでいただきたいです。

ウンコに塩をかけても、「しょっぱいウンコ」になるだけで、誰も食べません。
広告の話をすると、どうしても「広告手法」だけを真似されて、「いやいや、真似したのに上手くいかないじゃないか!」という不満を持たれてしまうことがあります。
まずは「広告よりも前に、もしかすると自分はウンコを売っているのではないだろうか?」と疑ってみてください。

今回、映画『えんとつ町のプペル』の広告戦略の話をさせていただくのですが、映画『えんとつ町のプペル』が世界レベルで戦える作品であることは当たり前の話で(そんなことは、わざわざ議論するまでもなく)、よって内容に関しては話しませんが、「内容はどうでもいい」という話ではありません。くれぐれも。

「ニュースを出す」と「ニュースになる」は何が違うの?

「ニュースを出す」のと、「ニュースになる」のは、まったく違います。

何が違うのかを明確にしておいた方がいいと思うのですが、答えはシンプルで…

ここから先は

2,744字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?