見出し画像

スポット広告とライン広告を上手に織り混ぜる

おはようございます。
ホリエモンから届くLINEの内容が「和牛」と「ミュージカル」と「パン」と「ロケット」なので、「落ち着け」と返したくてウズウズしているキングコング西野です。
#最高だなあの男

さて。
今日は『スポット広告とライン広告を上手に織り混ぜる』というテーマで、ゴッリゴリの広告の話をしたいと思います。
#今日は得意分野です

なぜ、『絵本』なのか?

昔、少しお話ししたことがありますが(※最近サロンに入られた方に向けてあらためて)、僕が自分の活動の真ん中に『絵本』を置いているのには明確な理由があります。

これは、かなり込み入った話になりますが、僕は「プロダクト(作品・製品)と広告を切り離すべきではない」と考えています。

プロダクトと広告が切り離されていると、プロダクトを売るためには、当たり前ですが、広告し続けなければなりません。
広告費をかけ続けなければ、プロダクトは消えてなくなります。

広告と切り離されたプロダクトは、言ってしまうと、メチャクチャ「金食い虫」なんですね。
そこには製作費だけでは語れない多額の予算が発生している。

なので、「プロダクトがプロダクトの広告をする」が理想です。

ここから先は

2,792字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?