見出し画像

スタエフ都市伝説シリーズ

9月3日にstandFMを初めてから2ヶ月が経ちました。リスナーの皆さんのおかげで、11月1日にフォロワー1000人を達成いたしました!!

そこで、これまでの収録を少しずつまとめていこうと思います。

9月の開始当初に、何かイメージをつけて認知してもらわないといけないと思い、思いついた「スタエフ都市伝説シリーズ」をまとめます。

スタエフ都市伝説は、スタエフ内での話や、私が興味を持った配信者を紹介する収録です。9月開始当初のことなので、今ではお馴染みになっていたり、有名配信者になっていたりします。

興味があったら聞いてくださいね♪


1本目。コウガンセラピスト講師。この都市伝説が一発目なんですが、当時は一番再生されました(笑)

なかなかこの収録を超える収録がしばらくできませんでした(笑)ここで紹介された、篠侑李(しのゆうり)さんは、これでエンジンがかかったと言っていました(笑)

2本目。月人うさこちゃん。月からスタエフをテレパシーで聞いているようです。当時のスタエフでは衝撃的なキャラクターでした。最近あまり見ませんがたまに姿を見せてくれます。この、月人うさこちゃんに出会った直後にスタエフ都市伝説を思いつきました。

3本目。HSP発症の瞬間を見た。当時の自分はHSPに対して無理解でした。HSPの方と話をした後に、すしさんという配信者の母親がHSPを自称していたというショーもない話です。

4本目。独り身で寂しいくそみたいな人達を癒すチャンネルがある。今ではすっかり有名になった、にしのんチャンネルのにしのさん。朝のライブ配信で出会いましたが、来場するリスナーに優しい声でひたすら「おはよう」と言う配信をされており、本当に斬新で衝撃的な配信で、standFMに未来を感じた配信でした。今でも、にしのさんとは仲良くさせてもらっています。

5本目。嘘のようで本当の話し。晩御飯を考えてくれるチャンネルがある。この放送はゆめたすさんのチャンネル。初めて遭遇したのは夕方で、冷蔵庫に残っている食材を伝えると、ゆめたすさんがGoogleで調べて、晩御飯のメニューを考えてくれる、斬新なチャンネルでした。面白いですよね。

6本目。相談がないとガッカリされるチャンネルがある。この放送は、まぁ、聞いてください(笑)

7本目。シュワッチ軍団。もう、今となっては都市伝説でもなんでもないですね。シュワッチの挨拶が当たり前になっちゃいました。当時は、共通の挨拶で認知してもらう、斬新な広報の仕方もあるんだなぁとワクワクしました。

8本目。人の寝起き放送を集める男がいる。これは私です(笑)寝起き収録は、だれがやっても上手く喋れず、面白かったり、可愛かったりするから、とりあえすやっておけばいいんじゃないかって思って考えたのですが、#スタオハっていう企画が既にありました(笑)

と言うわけで、スタエフ開始当初、どうにか自分を認知してもらおうと考えたスタエフ都市伝説。今では、スタエフ都市伝説という名前は捨てて、そのまま他の配信者の紹介をしております。

未だにそうですが、台本書かずに喋っているので、「えーと」とか「ちょっと」とか多くて、聞きにくいですね(笑)

どんなやり方であれ、自分を認知してもらう方法を考えることが重要ですね。

これからも、リスナーの皆さんに楽しんでいただける収録を考えていきますので、よろしくお願いします。





サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!