【LINE集客】シズルワードとオノマトペ

今日はオノマトペの話をします。

 

オノマトペと言うのは

シズルワードと似たような物なのですが、

 

例えば


ワンワン

サラサラ

キラキラ

ぐんぐん

わくわく

 

と言った

 

音や声、物事の状態や動きなどを

音で象徴的に表した言葉のことです。

 

このオノマトペは日本語では5つに区別することが出来ます。

 

①擬声語

人間や動物の声を表したもの


わんわん

コケコッコー

おぎゃー

ぺちゃくちゃ


②擬音語

自然界の音や物音を真似て文字として表したもの


ドカーン

ガツン

サラサラ

しとしと


③擬態語

本来は音のしない無生物の動きや様子を音に例えて表したもの

 

キラキラ

ぴかぴか

シーン

どんより

 

④擬容語

生物の動きや状態を音に例えて表したもの


うろうろ

グングン

ふらり

ぼーっと

 

⑤擬情語

人の心理状態や痛みなどを音に例えて表したもの

 

イライラ

ドキリ

しんみり

わくわく

 

と言った感じです。

 

実は日本語には5000種類以上のオノマトペが存在すると言われています。

 

世界中の言葉の中でも日本語はオノマトペが多いことでも有名です。

 

このオノマトペを上手に使うと

より豊かな表現ができるようになり

 

読み手に行動を起こさせる

効果的な文章が書けるというわけです。

 

追伸

クリックでメルマガポイントが貯まります。

https://fb.watch/kx9WaRaexe/

※今日のメルマガの内容をライブで話しました。


それでは今日も一日

張り切っていきましょう!


「あなたは出来る(^^)/」

■メルマガ毎日配信中

クリック↓ 登録すると「プロのラーメン屋が話すラーメンの方程式」  動画プレゼント!

https://tsukiya.biz/p/r/VXu0UxVR

ぜひサポートしてください!いただいたサポートは飲食店を元気にする活動に使わせていただきます!