見出し画像

A3ファイル探しの旅

今日はA3の紙がピッタリ入るファイルを探しに行った。

と、いうのも大学での配布物がA3の紙のものが多いのだ。折りたたんでA4サイズに出来れば良いのだが、設計図も含まれているのでそうも行かない。
そういう訳でA3ファイル探しの旅に出たのだ。

種類の多いファイル達

最初に見つけたのは5枚くらいが入る一般的なファイル。これを使っていた友達も居たので直感的にこれにしようと思った。

しかし、私の目の前にタイプの異なる2つのファイルが現れたのだ。

1つ目はケースの様になっており、入る枚数も強度も最初に見つけたものよりも大きく、強いもの。そして、重い。

2つ目はファイルにリングが着いており、入る枚数が増えても使い続ける事ができるもの。これは値段が高かった。

デザインを学ぶ者としてこれは使い分けてみたい!

そう思った。

最終的に

私が購入したのは最初に見つけたものと1つ目に紹介したものの2つである。

最初に購入したものは持ち運ぶ際に使う用。
1つ目に紹介したものは家で保管する用にした。

果たして、使い分けることが出来るだろうか!!

もの選びの楽しみ

今回私はファイル選びで30分は悩んだ。「ファイルごときに30分悩んだのか!」という気持ちもあるが、自分で使うものに妥協はしたくない。

そして私はファイルを選ぶ「楽しみ」を味わっていたのだ。ファイル「ごとき」ではなく「だからこそ」時間をかけて選んだ。そう思いたい。

さて、次は何を探す旅に出ようか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?