見出し画像

iPhoneで撮影するプロアプリ3選

ーー動画制作 えんのしたですーーーーーーーーーーーーーーー

1本2万円から動画企画、制作をお受けしております。

詳細はこちらの記事からご覧ください。https://note.com/ennoshita_pro/n/n774a90dc2257

「フォロー、いいね」で応援よろしくお願いいたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

iPhoneカメラの性能を把握しよう!

iPhone搭載されているカメラは言わずもがなかなり高性能なカメラです。
現在発売されているiPhone15シリーズに搭載されているカメラは
4800万画素
といった解像度を持っています。

4800万画素?? 解像度????

となる方も多いと思います。
簡単に言うと、この「解像度」と言われている数字が大きい方が綺麗で詳細な写真が撮りやすいと考えて頂ければ大丈夫です。

ちなみに1台購入するのに数万円〜数十万円する「一眼レフカメラ」ってありますよね?

「一眼レフカメラ」参考写真イメージ

プロ並みに写真が撮れるって言ったらこのカメラを想像すると思いますが、こちらのカメラ入門機と呼ばれるものだと解像度が大体「3000万画素」のものが多いようです。

スマホと写真専用の一眼レフなので持っている機能などが純粋に比較はできませんが、撮れる写真の解像度だけで見れば匹敵するかそれ以上の力を持っているとも言えます。

iPhoneのカメラ性能を最大限引き出す「アプリ」

こちらの記事でも触れましたが、

iPhoneが得意なのは「気軽に綺麗な撮影ができる」に尽きると思います。

Appleが用意してくれている「カメラアプリ」だけでも十分撮影できますが、実は機能的には足りないものが多く、こだわる撮影をしたい方には物足りないのです。

ピントの調整や明るさ、色味など細かく設定がしにくいのでそう言った機能にも対応したプロ系アプリをいくつかご紹介します。

1、Moment(モーメント)

こちらは有料のアプリで¥800ですが、買いきり型となります。
一度購入すればずっと使い続けることができますが、機能をいくつか分割で販売されていて「スローモーション撮影」ができる機能も追加購入ができます。

ですが、使ってみた感じでは普通に動画を撮影するだけであれば追加機能は特に必要なく使うことができます。
また、写真の撮影、動画の撮影どちらでも力を発揮しますし、価格的にも優しいのでオススメです。

2、Filmic Pro(フィルミック プロ)

こちらも有料のアプリになりますが、先ほどと違って「サブスクリプション型(定額料金制)」になります。
3つのプランが用意されており、最低でも月あたり内容によって付属するアプリケーションの内容や機能が変わります。
撮影のみの一番安くて約¥1,600/月、一番高いと約¥6,000/月。

先ほどのMoment同様にカメラ撮影についての細かい機能が含まれたアプリケーションや、2台以上iPhoneがあれば1台を撮影で使用しつつ
もう一台をモニターする為の画面として使えるアプリケーションなども用意されています。

金額的にはお勧めできませんが、元々カメラを扱っていらしてスマホにもその性能を求めるような方にはお勧めできると思います。


3、Blackmagic Cam(ブラックマジック カム)

こちらは完全に無料で利用ができる高性能カメラアプリです。
自分はこちらを使うことが多くなりました。

先の2つと同じようにカメラとしての「ピント、明るさ、色味」など細かい設定ができる機能を無料で提供してくれます。

また、しっかりと触れてませんでしたが、4800万画素で撮影を行うとiPhoneの容量がすぐにいっぱいになってしまいます。

色々な目的で使うスマホに大容量のデータを保存してしまうと本来の役割が使えない事態になってしまいますが、そう言った状況を回避するためにクラウドサービスも提供してくれていいます(こちらは有料のサービスです)。

クラウドサービスを利用しない限りは無料で高機能なアプリケーションとして利用ができるので非常にお勧めです。

今回は有名なアプリを3つご紹介させて頂きました。
他にも使えるアプリはあると思いますが自分が使ったことのあるもの、且つ安心して使えるものを選択しました。

標準なカメラアプリに少し不満を持ったら使ってみてください。

ご相談はこちらから

■ 動画制作 えんのした
■問い合わせ窓口(月〜金 9時〜18時)
 ennoshita_production_info@cosmowinds.jp
頂いたご相談は営業時間内でお返しいたします。
予めご了承ください。