キャリアブレイク日記 #9 - 2024/6/10

夫がいない週の始まり。

これまで登園は運動のために徒歩で行っていたけど、最近はもっぱら自転車。朝起きられなくて歩いてる余裕がない。これまで徒歩に付き合ってくれていた息子も、やっぱり自転車のほうが楽ちんで嬉しそうにしている。

最近眼鏡の度が合わなくなっているのがストレスだったので、レンズ交換に行く。対応してくれたお姉さんは感じのいい人だった。

視力検査をしてもらったら、眼鏡をかけている状態で0.4とのこと。そんなに見えてなかったのか。ここ1〜2年でぐっと視力が落ちた気がして悲しい。

仕上がりまで40分ほど待つ。隣の雑貨屋さんにふらりと入ると、小さな可愛いトレーを見つけた。

アクセサリーを入れておくのにちょうどいい。いつも机にバラバラと直置きしているのでどうにかしたいと思っていたのだ。

一番好きなデザインのものと、一番好きなわけじゃないけどちょっと安いもの。どちらにするか考えて前者にした。好きと思えるものを身の回りに置くのも、自分を大切にする行為だよな。

眼鏡を受け取ったときには、もうお昼。目星をつけていたお店はいつの間にか満席になっている。

とりあえず外に出て、気分と相談しながら歩く。

ご飯を食べるときは、味、雰囲気、値段など、あらゆる条件がちょうどよくハマらないとモヤモヤを引きずってしまうので、下手な選択はできない。

曙橋まで来たとき、以前夫と行ったラーメン屋を思い出した。今日はこれが正解だ!

満足な昼食を終え、午後は一日店長(@リトルトーキョー)の準備。それから、夜はシッターさんが来るので掃除やら息子の食事の準備やら。

あっという間に時間になり、いざ清澄白河へ。

いろんなコミュニティの友人が遊びに来てくれて、花束を2つもいただいた。嬉しいぃぃ。

楽しんでもらえたかどうか気がかりだし、メニューと価格設定はやっぱり難しいし、次回はどれくらい来てもらえるか心配な気持ちもあるけれど。

ひとまず「やってみる」ができて良かったな。やったことがないことは怖いけど、一度やってみたら大丈夫になるから。

来てくれた皆さん、本当にありがとう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?