キャリアブレイク日記 #7 - 2024/6/6

保育園の送りは夫が行ったので、のんびり身支度。

10時過ぎ、電話で診療を受け薬を処方してもらう。

2ヶ月ごとに花粉症の薬を補充するのだけど、同じ薬で蕁麻疹にも効果があるようなのでその用途も含んでいる。先日2日くらい薬をさぼったら軽く蕁麻疹が出て、やっぱり必要なのだなと思った。

どうしてもコーヒーが飲みたくなり、スーパーへ買い物に行く。ついでにバナナと茄子、たまご、牛乳。

野菜を手にとるたびに「あ…八百屋…」と思い出すし、レジの前に立って初めて「あ…ポイントカード…」と思う。初心者。今度は交差点の向こうの八百屋に行ってみるぞ。カードは財布に入れとこうな。

マンションに戻ると、エレベーターの扉がちょうど開いている。いつ閉まるか分からないので念のためボタンを押してから乗り込む。それなのにすぐ扉が閉まってきて、「なんでっ」と声が出た。たまごのパックがくしゃっと音を立てたので心配したが、無事でよかった。

11時からコーチング。定期的に自分の話を聞いてくれる人がいるってのは本当にありがたい。どん底で、比喩ではなく死にそうだった頃、コーチングを受ける判断をした自分はえらい。大正解だよ。

私も誰かの話を聞けたらいいなと思う。みんな、自分の話をし足りていないんじゃないかという気がする。わたしに聞かせておくれよ。なんでも聞くし、ジャッジもアドバイスもしないからさ。

適当な昼食を食べた後は、日比谷シャンテのしまね館で買い出し。

6/10に清澄白河のリトルトーキョーで一日店長をすることになり、地元島根のものを出したいなと思ったのだ。

何にしようかな、と考えると胸が弾む。おお、私、いまワクワクしているんだね? なんだか新しい自分に出会ったような気がした。

メニューは手書きにしたくて、はがきサイズのカードも購入。少しざらっとした質感が良い感じ。家に帰って何度かメモ用紙に練習してみる。おすすめ商品はもっと目立たせよう。イラストも添えてみようか。

気づけばお迎えの時間。自転車で保育園へ向かった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?