見出し画像

「仕事がおもしろくない」ということ

まあこの世には、まったく、面白味も何もない仕事もあるかと思いますが…。

ほとんどの場合、「仕事そのものが何の意義も感じられない」というケースは稀なのではないかと思っているのですが、どんなもんでしょう。

仕事が発生しているのは根本的に需要があるからであって、需要さえあれば、自分の中で「やりがい」に置き換えることはできるのではないかと考えています。

「仕事」という言葉をカロリー的に捉えた場合、内容に関わらず、大体は「やればやるほど熱中する」ように、脳の仕組みがそうなっているのは定説かと思います。

ところが、何らかの理由で、「つまらない、おもしろくない」という感情が芽生えて人は悶々とする。そこで、「それって、環境のせいでは?」と一度問いかけてみてほしいと。

環境というのは、人間関係や報酬なども含みます。というか、仕事の悩みって、私の聞くかぎりはほとんどそれですね。仕事自体は好きだし、やりがいがある、けれど…、と続く。

何が言いたいかっていうと、環境の問題を、仕事そのものやスキルにまで転嫁して、むざむざ捨てることはないよね、ということです。

ありていにいえば転職活動、しかし業界全体で環境に改善が見られなさそうな場合、まあ職ごと変える必要も出てくるかもしれません。

「好きなことを仕事にする」って、冷や水浴びせるようですが、独立してやっていける人って、そこまですごく多くはないですよ。私自身、ブランク抜いたら10年以上やってきてますが自分で疑問だし。

「仕事してたら大抵は好きになる」んだけど、環境さえ合えば独立する必要もないものを、独立してしまうのは危ういと思います。独立の理由がネガティブな独立はあんましうまくいかない。「周囲から請われて独立する」のが最も正解だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?