見出し画像

「蝉」

2022年 7月17日のブログ
 CMS Records web site  http://cms-records.biz

このブログはCMSレコード HP のブログ http://soboro.sblo.jp/ 「そぼろ」by CMSレコードエンジニア 小宮山英一郎 から、転載しています。


 いろいろ有って、書き損ねていたブログを夜中の1時過ぎに書き始めたのですが、疲れていたせいか、撃沈して朝方にまた書き直しています。だんだん明るくなってきたのですが、先ほどから、外で暑苦しいセミの鳴き声が聞こえています。
 沖縄で聞くことが出来る蝉の声は主に、クマゼミで、他には私が今までにあまり聞いたことがないセミの鳴き声を、たまにきくことがあります。

 クマゼミの鳴き声は、いかにも蒸し暑さを感じさせるもので、あまり好きではないのですが、関東出身の私にとっては、子供の頃クマゼミは関東には居なかったので、未だに少し珍しさを感じます。沖縄に来て感じることは、沖縄のクマゼミは、なぜか、短めの時間しか泣かなくて、まるでスタミナがないかの様に、鳴き出してもすぐに鳴くのをやめてしまいます。
 どうしてそんな風なのか、理由は全くわかりませんが、蒸し暑い中、あの鳴き声を長時間聞かされなくて済むのは、助かります、、(笑)。

 今の時間、もう朝の6時近くなのですが、すでに気温は29℃で、湿度は90%以上あります。エアコンの効いた室内にいても、この数字を見ると、多少ウンザリしますが、今日も最高気温は32℃くらいまででしょうから、寒暖の差はとても少ないというか、体感上はほとんど変化がない様な感じですが、これが亜熱帯の気候なのかもしれません。

 本土の夏の風物詩。ミンミンゼミやヒグラシの鳴き声を聞けないのは、寂しいのですが、ここは亜熱帯なので、致し方ありません。真夏の朝方や夕方に鳴く、ヒグラシの泣き声には、独特の清涼感があり、とても好きなのですが、もう随分長い間あの音を聞いていません。
 もしかしたら、沖縄には沖縄の独特の清涼感がある鳴き声の蝉の種類がいるのかもしれませんが、今のところは未だ、出会えていませんが、もし居てもそれらは、もっと田舎の方に生息しているのかも知れません。

わざわざ田舎の方や、離島に蝉の声を鑑賞に行く趣味はないのですが、もし聞いたことがない鳴き声の種類の蝉がいるのなら、いつかは出会ってみたい気がします。昆虫といえば、蝶はどこに行っても一年中、飛んでいますが、蝉は亜熱帯でも夏の時期しか居ません。
 何年も土の中で暮らしている蝉の幼虫ですが、一年中気温があまり変わらない土の中で、どの様にして季節を感じ、羽化するのでしょうか?。考えてみると、不思議な話ではあります。特に沖縄なら、それほど寒暖の差があるわけではありませんし、もしかしたら、蝉の幼虫は植物の根っこの汁を吸って生活しているので、その汁の味の変化から、植物の変化を感じ、季節を判別しているのかもしれません。

CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報 
2022年 7月17日 日曜日(終了)
トリオHTK 11thライヴ at AZAT FANFARE 20:00~ 
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 ‭096-325-9209‬

2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708

2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22  092-712-7809

CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotif https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
CMS Records web site  http://cms-records.biz
着信★うたbyKONAMI

CMS Records web site http://cms-records.biz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?