どんなラグビー塾を創りたいか#2【ラグビーの個別塾】
人数の話
僕はラグビーを教える事である程度の収入を得て生活をしなければいけない
そうなると、会費の事を考えなくてはいけない
会費が決まると「会費×選手数」が経費と僕の収入になる
全てではないが多くの同業者はこの「選手」の部分を「上限なし」と考える
その方が収入も増えるし生活も安定する
僕の知り合いのラグビーアカデミーは在籍で70人を超えるらしい(ラグビー業界では週末に教えるコミュニティを【スクール】【チーム】と呼び、平日に教えるのは【アカデミー】と呼ぶ事が多い)
それはそれで全然良い考え方だ
多くの選手が救われる可能性がある
まさに【環境格差】を無くす事にもなるかもしれない
それに対して、1ミリの否定もない
ただ、僕自身がそれをしたと想像するとゾッとする
「いやいや、無理無理笑。そんな大人数面倒見切れんって笑」と思う
それは僕の「タイプ」の話
僕は昔、飲食店を経営していた
最初は自分1人でやれる小さなバー
3年ほどやってその店を閉めて拡張移転した
当然、客数も増えて社員とアルバイトを雇った
それから僕は迷走した
従業員達とは仲良く出来るけど
仕事面でしっかりと注意出来なかったし
何故かお客さんとの距離感も掴めなくなった
結果、移転から3年持たず廃業した
その時に痛感したのは
【自分は基本1人で、少ない人に深く関わっていくタイプの人間なのだ】という事
この事もあり、大人数の選手達と関わるコミュニティを創る事を想像出来ない
では、どんなの?
1.少人数
2.1人1人の弱点や特徴を見つけ深く関わりたい
これって学習塾でいう【個別塾】みたいだなと思った
チームやスクールが【学校】なら
自分がやりたいのは【個別塾】に近い形
そう思ったので【ラグビー塾】と名乗る事にした
とは言えチームスポーツだし、本当に個別塾みたいに個別だと練習が限られすぎるので
タッチフットも出来る12人を上限にしたいなと考える
この(最大で)12人の選手達と本気で、深く、向き合っていく塾にしたいと思っている
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?