ラクエスタ

社会人7年目の会社員です。 私の夢は人々の「 希望 」になること、情報発信していきます👍

ラクエスタ

社会人7年目の会社員です。 私の夢は人々の「 希望 」になること、情報発信していきます👍

マガジン

  • 目的意識

    目的を持つこと。これがいかに重要か。日常起こる様々な場面で使える考え方です。ぜひ読んでいただきたいです‼️

最近の記事

  • 固定された記事

戦略性のない日本サッカーに望むこと

11月22日(火) ------------------------------------ こんばんは。 日本代表と対戦する国は、プライドさえ捨てればかなり高い確率で勝てると思っているラクエスタです。 #高身長選手にひたすらクロスを上げ続けろ #過去大会の失点理由がほとんどそれだよね 今日は「戦略性のない日本サッカーに望むこと」というテーマでお送りします。 ワールドカップ開幕ということで、サッカーと学びの融合にチャレンジしてみます。 ※ドイツ戦を楽しみにして

    • 「誰でもわかる制約理論」※製造業社員向け

      制約理論① 今日のテーマは「The Goalを解説する」です。 わかりやすいように説明する分、理解している人にはうざったく感じるかもしれませんがご容赦ください。全体をレベルアップすることが大切です。 ------------------------------------------ 【儲け続けるために】 ------------------------------------------ はじめに「制約理論」の目的地を確認する必要があります。 目的地=『企業が儲け続け

      有料
      1,000
      • 発信するメリットってなに?

        6月30日(水) ------------------------------------ こんばんは。 勉強すればするほど、お金の必要性を感じなくなっているラクエスタです。 #お金はあくまで手段 #人に価値さえ提供できれば良い   今日は「発信するメリットってなんだろう」というテーマでお送りします。     鴨塾へ行ったことによって何が変わったのか?と問われた時、目に見える部分で限定すると「発信する機会が増えた」があります。 Facebookを使って自身の考えを「文字」

        • オリジナルなんてない!

          5月28日(金) ------------------------------------ こんばんは。 どうやら20時以降に外に出ると感染力が高まるらしいので、じゃあいつ頃が感染力が低くなるのかを聞いてみようと思ったラクエスタです。     今日は「最終的に必要なのは自分の力だけど、自分の力だけではいけない」というテーマでお送りします。 #なんだか哲学的   これから多くのことを学んでいきたい、より成長したいと思っている人向けの記事です。 それでは、いきましょう。

        • 固定された記事

        戦略性のない日本サッカーに望むこと

        マガジン

        • 目的意識
          3本

        記事

          マーケティングの勉強はやっておいた方がイイ!

          5月20日(木) ------------------------------------ こんばんは。 オリンピックは開催した方が良いと思っているラクエスタです。 #メディアの情報を少しでもポジティブに持っていける絶好の機会 #日本が少しでも明るくなればイイ! #ウソです #単純にサッカーが見たい     さて、今日は「マーケティングの勉強はやった方がイイよ」というテーマでお送りします。 企業に勤める人は絶対に身に付けておくべき知識だと思います。その理由を述べる記事です。

          マーケティングの勉強はやっておいた方がイイ!

          「なぜ長期的な視点が必要なのか?」

          5月10日(月) ------------------------------------ こんばんは。 家族とボードゲームをやったのですが、戦略性がないことを兄弟にバカにされ、ゲームでも惨敗した挙句、「いや、自分には戦略性がないとハッキリ言い切れるプライドのなさが一番の強みだ」という名言を残したラクエスタです。 #兄弟相手に何やってるんだオマエ   今日は「なぜ長期的な視点が必要なのか?」というテーマでお送りします。   -----------------------

          「なぜ長期的な視点が必要なのか?」

          長期的視点をどうやって育むか?

          5月7日(金) ------------------------------------ こんばんは。 家族とボードゲームをやったのですが、戦略性がないことを妹や弟にバカにされ、ゲームでも惨敗した挙句、「いや、自分には戦略性がないとハッキリ言い切れるプライドのなさが一番の強みだ」という名言を残したラクエスタです。 #兄弟相手に何やってるんだオマエ 今日のテーマは「長期的な視点をどうやって育むのか?」です。 ---------------------------------

          長期的視点をどうやって育むか?

          それぞれの正義

          5月4日(火) --------------------------------------------- こんばんは。 GW休み開始後、2日で飽きたラクエスタです。 #強制的な空間は必要 #会社ありがとう 今日は「それぞれの正義」というテーマで話したいと思います。 結論から言うと「行動して結果を出したものが勝つ」になったのですが、意見があったら嬉しいです。 休み中にずっと考えていたテーマです。   --------------------------------

          それぞれの正義

          なぜ人はネガティブなのか?

          こんにちは、ラクエスタです。 なぜ人はネガティブな思考で物事を捉えてしまうのか、ここに着目していきたいと思います。 最近、コロナの関係でテレビやネットのニュースでひたすらマイナスの情報が流れていますね。感染者が何人いっただとか感染経路はどこからなのかだとか。 ここで一旦考えてみてください。 これらの情報を見て、あなたはどういう気持ちになるでしょうか? おそらくポジティブな気持ちになる人は少ないと思います。恐怖や不安、気持ちの滅入りを感じる。 そこで感じ取ったマイナ

          なぜ人はネガティブなのか?

          なぜ本を読まなければいけないのか?

          こんにちは、ラクエスタです。 みなさんは読書していますか? 私は全く読書をしない人間でした。小さい頃から本を読む習慣が全くありませんでした。 親が読んでいると子供も影響されて読むようになると言われます。でも、そうじゃない人は、きっかけがないと習慣として身につけるのは難しいですよね。 私が本を読むようになったのは大学時代。片道2時間電車で大学に通っていました。その道中、暇だから本を読むしかなかった。そんなもんです。 はじめはとりあえず読むか、そんな気持ちでした。 で

          なぜ本を読まなければいけないのか?

          ムダな仕事を生み出していないか?

          こんばんは、ラクエスタです。 みなさん無意識に仕事の時間を無駄にしていないでしょうか? 今日こんなことがありました。 就業時間内に工場の建屋周辺を掃除している先輩社員がいました。桜が散っていたのでほうきを使って外をはいていたのです。 すると、そこにもう1人の先輩がやってきて「あー、だいぶ綺麗になったねー 」と言いました。 それから3時間経った昼休みのことです。私が外のベンチで座っていると、先ほど掃除をしていた先輩がやってきて言いました。 「あー、せっかくほうきでは

          ムダな仕事を生み出していないか?

          イライラの原因はどこにあるのか?

          こんばんは、ラクエスタです。 みなさんはイライラすることありますか? できればイライラせず日常を送れるようにしたいですよね。しかし、実際はできない。 なぜでしょうか? 今日、体験したことです。 朝、私は出社する前に車でコンビニに立ち寄りました。車を駐車する際、後ろで待っている車がありました。 実はその車、10分ほど前から私の後ろに付けている車でした。一本道だったのもありますが、だいぶ急いでいる様子が見受けられました。 私が駐車を終えると、後ろに付けていた車の主が

          イライラの原因はどこにあるのか?

          なぜ変われないのか?

          こんばんは、ラクエスタです。 みなさんは何かやりたいことってあるでしょうか?今の自分から脱皮したい、変わりたい。 人が変わる時。それは 追い込まれた時 人は追い込まれなければ、本当に変わろうと思わないのです。 例外もありますが、変わらなければいけない状況に陥れば、誰だって変わらざるを得なくなります。 私は社会人になって4年目、急に日常がつまらなくなりました。 今まで楽しかったサッカーゲームでさえもつまらない。友達と旅行に行ってもつまらない。 そこで趣味を広げる

          なぜ変われないのか?

          脳内お花畑で何が悪いのか?

          こんばんは、ラクエスタです。 今日は論理とは少し離れた内容について発信していきたいと思います。 理想を思い描く人、夢を語る人。 こういう人に対して「そんなのできっこないだろ、脳内お花畑だな、アイツは」と心の中で思っている人は多くいると思います。 私もそうでした。でも、なぜそう思ってしまうのでしょうか? 「いまの自分に満足できていないから」 満足できていないから、相手を見下す。言葉で相手の価値を下げる。そうすることで自分の存在価値を上げているんです。 夢に向かって

          有料
          100

          脳内お花畑で何が悪いのか?

          なぜ恐れるのか?

          こんばんは、ラクエスタです。 今日は物事の捉え方について発信していきたいと思います。 みなさんは自分のことを、 「楽観的」な人間 それとも 「悲観的」な人間 どちらに当てはまると思うでしょうか? 私は以前まで悲観的人間でした。何をやるにも未来への不安、失敗を恐れる心、これがつきまとっていました。 だからといって、ずっと悲観的かというとそうではなかったと思います。 では、楽観的になれる時というのはどんな時だったのか?今思い返すと、それは 「 想定内 」だった

          なぜ恐れるのか?

          なぜ部下を信じるのか?

          こんばんは、ラクエスタです。 部下を持っている方に質問です。 あなたは部下を信じることができていますか?私は自信を持って「 できている 」と言い切れます。なぜそう言い切れるのか? 私は現在20人程度の部署の部門長をやっています。2年に1度の割合で、新卒が配属されます。 個性は様々です。 大卒で、会社に近いという理由で会社に入ってきた体育会系の新人。能力は高いが、あまり喋らない。 高卒で訳ありの家庭事情を持つ文化系の新人。先輩に感謝の言葉を伝えられなかったり、遅刻の

          なぜ部下を信じるのか?