見出し画像

ライブ配信に参加した理由を聞く事の意図

どうもYouTuberのラファエルさんの動画がキッカケで、イチナナライブに参戦した、景山光ことマジシャン「G」です!

さてさて、私がライブ配信に携わって3年目、少なからず人脈や遊び仲間が出来、実際に食事をしたり、電話したりと様々なつながりが出来て来ました。

大規模なオフ会や食事会なども積極的に参加して、参加している人達の分析をしたり、どういう思考をしてライブ配信アプリを楽しんでいるのか?など。

私はそれらを聞く事は資産だと考えて、いつもその市場にいる人と会話をしています。

画像1

参加者の声が何よりも資産である。

「何でこのアプリを知ったの?」とか、「何故このアプリをインストールしようと思ったの?」とか、
「このアプリにはまって課金した理由は?」とか…

まさにインタビュアーみたいな形で、
その人に聞くのが楽しいのです。

これはビジネス視点があるが故、
職業病みたいな感じです。😅

人間は千差万別でありながらも、
本質的な感情の部分や潜在意識の存在は変わらなかったりします。

なのでその人が選んだ選択肢を聞くと、
自分でも予想だにしない答えに巡り合ったりします。

「へぇーそんな風にライブ配信を知ったんだ!」とか、「知人の紹介ね!クチコミだ!」とか、「YouTuberの動画見て!」とか。

様々な理由があって、
ライブ配信アプリに辿り着いているのです。

どんなビジネスでも市場の声は大切

画像2

そんな参加者の声をしっかりと、ヒアリングする事は自分のビジネスにも、
生かせるということです!

尚且つそれだけではなく、
課金した理由まで掘り下げたりもします。

ライブ配信は課金をしても、ギフティングすれば何も残りません。

ライブ配信で投げて、
リスナーやライバーが拍手してくれたりする、そこに自分の居場所がある事に気づきハマる人もいる。

結果自分のレベルがどんどん上がり、
チヤホヤされる存在になれる。

因みにイチナナライブの場合は、ギフティングすると投げた金額の3倍の経験値が手に入るので、レベルが上がりやすいのです。

逆にライバーは貰ったギフトと同等の経験値が付与されます。

そしてその配信のアプリという世界の中で、栄光を勝ち取る者や、
またギフターの取り合いがあったりと…

まさに人間界の縮図が、
このライブ配信アプリにはありますね。

お知らせ

ついにアルケマターの収録が終わりました。まだまだテコ入れは必要なのですが、大枠はこれでらっていく感じです。

それとマガジンを新たに増やします!新しいマガジンはビジネス書や、書籍のレビューをマジシャン視点で書くというマガジンです!

良かったらそちらもお楽しみに!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

サポートは本当に励みになります!あなたのサポートがモチベーションを高めます!よろしくお願いします。