1/22 まずは、早起きから

こんばんは(*^^*)

1〜3月は色んなテストが待ってますね。

そんな中で今日は勉強を効率的にするにはどうすればいいの?というテーマです

以前、ポモドーロテクニックと言うものを紹介させて頂きました。

しかしこれは25分休憩5分×6=3時間という計算にしてみるの休憩が30分になってしまいます。

実質勉強に取り組めるのは2時間30分です。

じゃあどうしたらいいの?

色んな記事を見てたんですが、

早起きすること

が1番良いそうです。

スケジュールはこんな感じ。

5:00  起床                                                              午前中は勉強に集中。                                        午後からは何をしてもいい。                            ただし寝るのは必ず 22:00。                                                                         

5時に起きて6時位から勉強して12時までやると休憩なりを含めても5~6時間は午前中だけで勉強できることになる。

そして午後は勉強するも良し。遊びに行くのもよし。とすれば1日が効率的に過ごせるそうです。

皆さんも休日などに試して見てくださいね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?