見出し画像

一つの工程を完成させると何とも言えない達成感を感じる。
頭の中だけではなく、同時に体を動かすからかもしれない。
スポーツみたいな感覚だ。

さてさて屋根の作業の続き。

防水シートの次は、雨水が内部に入り込むのを防ぐ「ケラバ」と「軒先水切り」と呼ばれる金物を屋根周りに取り付ける。

まずは材料の調達。

屋根材はアスファルトシングルにするため、それに合うものが必要。
近くのホームセンターを駆けずり回ったが全滅。
似たようなものはあったが、サイズがピタッと合わず色も好みのものではなかった。

ここは妥協したくない。

ネットでじっくり調べ、一か所発見!
サイズばっちり! 色もいい! これだ!

でもちょっとお店が遠い… 
取り寄せもできるが、すぐに必要なので買いに走った。

高速を使って2時間ほど軽トラを走らせ到着。 

今年4月にオープンしたばかりの「ジョイホンパーク吉岡」。

一度行ってみたかったジョイフル本田、ワクワクしながら店内を歩いた。
工具、材料の品揃えが半端なく、夫と感激しながらいろいろ見て回った。

目的のものはあらかじめ取り置きをお願いしていたのでスムーズにお会計へ。
他にもゆっくりじっくり見たいものが沢山あったが、後ろ髪を引かれる思いで帰路を急いだ。
天気がいい間に早く作業をせねば。

さっそく加工に取り掛かった。
 
軒先のサイズに合わせて金物を継いでいく。
ん?長さが足りないぞ。
継ぎ目の分を考えず単純に屋根周りの長さで買ってしまった。

ガーン!

足らず分を別の日に買いに…

気を取り直して今度こそはと加工に取り掛かった。
金切りバサミでカットし、「つかみばし」という道具で曲げたりして加工。
 
金物を継ぐのはめちゃくちゃ難しい。
YouTubeでいろいろ動画を見たが、やってみると一筋縄ではいかない。
硬いし、思い通りに曲げられない。板金加工はかなり難しい。

板金屋さん、神だーーーっ!と思った瞬間であった。

本来、屋根の上の作業のようだが、私たちにはムリだったので下でできるだけ加工し、それを屋根に上げて取り付けていった。

なかなか簡単にはいかない。
何度もやり直しを繰り返した。
途中で投げ出したくなるほど。

どうしてもできないところがあったので建築士さんにSOS。
現場監督も経験されていることもあり、ちゃっちゃと解決。
ありがとうござますっ!

ケラバの継ぎ
ケラバ先端の納まり

次にアスファルトシングルを貼っていく。
わりとメジャーなものなのか近くのホームセンターにあった。

ハサミかカッターでカットして専用の接着剤とクギで貼っていく。
わたしは所用のため夫がすべてやってくれた。

晴れやかな日の作業風景

重い材をハシゴで屋根の上に持ち上げるのが大変だったらしい。
本当にご苦労様でした。

なんやかんやで屋根が完成。
またひと区切りがついた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?