ENJOY LIFE0708

ENJOY LIFE0708

最近の記事

過去と情報社会について

何を契機に本文を書いているかは、あえて書かない。未来の自分が想起できるのかそれとも想起できないのか?それもこの文章をここに記す大きな意味を持っている。 今のところ、過去自分が発信した情報、他人が発信した真偽はともかく自分に関連した情報は全て全期間保存される世の中であり、情報識別子として、自分が特定できる場合は、未来永劫過去の自分の主義主張、過失含めて完全にフルオープンで世の中にさらされてしまう状態である。(情報化社会における情報の拡散容易性は殺人的であり、情報開示範囲設定な

    • リモートワーク主体×流動性=??

      双方ともに、主流になってくるであろう仕事のスタイルであり、疑いの余地はない。ただ双方を掛け合わせてみた時に組織って今後どうなっていくのか?成長する組織なんてものを自らのマネジメントスキルだけで作り出していく事などが本当に可能なのか?とふと思った。 双方ともに個人の生産性、スキルセットを高めるという点では異論はない。ただ、その結果、高まった人間が収束していくモチベーションは、本当にサラリーが高いか低いかがメインになってしまうような気がしてならない。 対面での深い人間関係やそ

      • 日本が自力で生きていくために。

        詳細には調べてはいないが農業従事者が高齢化。かつ日本人自体の世界で見たい際の相対的な稼ぎが減ってきた際(詳細は下記「安いニッポンを読んで」を参照)、輸入に頼る今のような状態で、野菜を安全に安く食べる事は果たしてできるのであろうか?というシンプルな疑問が浮かんできた。 おそらく漁業や畜産業においても同じ事が言えるのであろう。 私は幼い2児の父である日本人である。上記を始め、日本だけに生きるフィールドを限定してしまうような教育は危険と考えており、娘息子には海外でも生きてはいけ

        • 安いニッポンを読んで

          日本のモノ/サービスの価格は、海外と比較してかなり安くなってきている。ただ、相変わらず品質は高いままとの事との事で、インバウンド需要や、海外企業からの買収やタスクのアウトソーシング等が加速しているとの事。 よって企業の利幅も低く、日本経済はこの30年間GDPベースでも成長をしていないたしい。それに対して海外はその間も堅調に成長を続けていた。その結果が今の現状を招いている。 上記のような社会に合わせるように企業からのサラリーも設定されているため、結果現在の日本人は世界と比較

        過去と情報社会について

          コロナ収束に対する対応

          自分が総理大臣だったらシリーズ 次の3つを遂行するかなと思う。 ①70歳以上の高齢者を完全に自宅隔離するとともに専用配送網を配備し日常的に動かなくても、無理なく生活を送ってもらえる状態とする。 ②有限のワクチンに関しては、勤労/学習等含め移動または集まる事が一定の割合で必要となるかつ活力的にどうしても移動してしまう12歳~70歳までを優先して接種を進める。エッセンシャルワーカの中でも医療/学校/介護/運輸業界を最優先。その上で仕事はリモートワークを徹底させる。学校は休校

          コロナ収束に対する対応