見出し画像

「信州の秘境を探るローカル電車の旅」

2024年は、信州の秘境を探るローカル電車の旅に行きたいですね
信州なら何処でも良いのですが、今回は、長野電鉄長野線で行く、北信濃の旅に行きたいと思っています!

「湯田中駅」を結ぶ約33kmの北信州のローカル線で、
長野市街地は地下を走る都市路線ながら、千曲川を越えると北信五岳をはじめとする山々やリンゴ畑などの果樹園が広がり、北信州ならでは車窓風景を観ながらゆったりとした旅。
美しい風景を眺めながら、電車にゆられるひとときは格別だと思います。


長野電鉄長野線に乗って、のどかな北信濃の風情を眺める旅を (「通勤車両8500系」 長野電鉄) 「特急ゆけむり のんびり号」

懐かしい車体が今も現役で活躍する姿にロマンを感じずにはいられないと思います!「特急スノーモンキー号」は成田エクスプレスの先代車両、「特急ゆけむり のんびり号」は元小田急ロマンスカーとあって、往年の名車両が走る姿を見ようと多くの鉄道ファンも訪れているので、一度は乗りたいですね。
のんびり号の最前部と最後部には展望席があり、ダイナミックな風景を楽しめるのも魅力の一つで、沿線のワイナリーと協力したワインイベントなどの企画も展開されていると聞いているので、楽しみです!
「湯田中駅」には昭和初期に作られた木造の「旧湯田中駅舎」が併設されており、駅前では温泉街の足湯も楽しめるみたいです!
懐かしの車両や車内イベント、足湯や風景を楽しみながらまったりしたいですね!


渋温泉、志賀高原、地獄谷温泉への入口でもある湯田中温泉駅では足湯も楽しみたい


この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?