地理の勉強に困ってる人 助けます!   これから記事を書くにあたっての自己紹介

初めまして!ジオラブと言う名称で地理について語らせていただきます管理人です。僕の記事を読んでいただきありがとうございます!これから大学受験の地理の勉強法を主なテーマとした上でみなさんの役に立つような記事を書いていくつもりです。
今回は初投稿ということで、完全無料の記事となります!

まずはじめに、僕がnoteを利用して地理について発信しようとした理由は、自分がほとんど初学の状態から地理の勉強をした時ネット上に溢れる地理の勉強法はどれも表面的な物が多く、苦労したからです。地理の学習は試験の形式にもよりますが、地名や場所、用語を知ってるだけでは不十分です。「なぜこのような地形ができたのか」「なぜここに駅がつくられたのか」「なぜここに集落が形成されたのか」など多くの場面で考察する力が求められます。 僕が受けた東大の地理では今挙げたような本質に迫る問題が多くただ知識があるだけではなかなか論述できない問題も多かったです。また共通テストの地理においてもこのような考え方が必要になります。 

そんな中でネット上の地理の勉強法は
カコモン!カコモン!カコモン!
参考書これをやれ!
みたいな丸投げな物が多かったです(あくまで僕の感想ですが)

確かに学習を通して実感がなくても地理の思考法が自然に身につく人もいるのでネット上の勉強法が合う人もいるとは思います、ただやはり僕は誰でも地理ができるようになる勉強法を示したいので 拙い文章ですが、よろしければお付き合いください。

・地理好きになるまでの過程
浪人中に文転を決意し、東大文系志望として社会をほぼ初学の状態から勉強
結果は惜しくも不合格であったが、地理の良さに気づき 1年間で地理の得点が大幅up⤴️

具体的には
共通テスト模試(河合塾)
いつも50〜60点(ひどい時は40点台)→共通テスト2024 85点(そんな高くはない
記述模試(河合塾) 地理偏差値10以上up 具体的な数字忘れましたが偏差値70いかないくらいでした。

東大模試 15〜20→東大本番 37点

思うような結果が出せていないので実際僕の記事が100%信頼されることはないと思います。しかし、浪人1年という短い期間で地理だけでなく 英語や数学、日本史(こっちも初学です)に取り組んだ上で地理の得点も大幅に向上させたので
僕が最終的に考えた勉強法を通して
読者様一人一人が地理の得点upを達成してくださったら嬉しいです

文系だけでなく理系の方もいらっしゃると思うので
地理の勉強法の初投稿は
共通テストの勉強法(新課程前までの地理Bですが新課程にも通ずるものはたくさんあると思うのでよければ読んでいただきたいです)
こちらは有料とさせていただきますが、受験生の皆さんから多くのお金を頂くことはできません、自分も浪人期間ずっと金欠でしたし(笑)
低額の予定です。

誤字脱字やおかしな表現もあったかもしれませんが最後まで読んでいただきありがとうございました。
好評であれば
不合格者が書くのもどうかとは思いますが 東大地理の僕なりの勉強法
慶応商学部地理対策 その他私大もリクエストがあれば僕が受けてないところでも分析して記事にしようと思います
また新課程対策の共通テストもリクエストがあれば書こうと思います

初めは大学受験向けの地理の記事でスタートしますが
入試問題にでた地形を実際に観にいくなど
日常生活での地理も投稿しようかと思います
ぜひよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?