見出し画像

門外不出! 公案「無字」の中身

【公案】
或る僧が趙州に尋ねた。
「犬に仏性はあるか」
趙州は答えた。
「無」
これはどういう意味か?

この無字の公案も「隻手の音聲」と同様、答えられても次々と応用問題が控えています。さっそく、応用問題もみてみましょう。

【応用問題】
無の証拠をここに見せてみよ

お前はどのように仏になるのか見せてみよ

死んだ後にどのように無を見ることができるか

趙州は犬に仏性は有るとも言っているが、どういう意味か

業のせいで犬に仏性が無いなら、どうすればいいか

趙州はなぜ犬に仏性は有るとわざと言ったのか

無門は20回無と言い続けたが、それを一息で示してみよ

無の本質とは何か

無のはたらきは何か

無と無明の違いは何か

無に著語をつけよ

無字の根源は何か

無字の公案、もしくは隻手の音聲の公案は、僧堂に入門して始めて老師からもらう公案です。正解になるには、1年~3年はかかります。毎日の一挙手一投足、行住坐臥はすべてこの公案のためにあります。寝る時、排便する時、食べる時、歩く時、作務の時、読経の時、仏事の時、すべては公案に帰する生活が僧堂での修行です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?