見出し画像

【学生必見!】SNSを使って英語を楽しく学ぶ方法

こんにちは、インスタで英語学習について発信しているサイフーです。

日々英語学習に取り組んでいる学生の方からよく聞く代表的な悩みの1つが、

「部活、勉強が忙しくてなかなか英語を勉強する時間が確保できない」
というものです。

しかし、時間がないからと言って英語に触れないままだと、いつまでたっても英語力は上がりません。

そこで、本日は仕事に忙しいそんな学生の方にこそ実践してほしい、
FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを活用したおすすめ英語学習法をご紹介したいと思います。

記事の内容:

▶️ソーシャルメディアを活用しよう!

みなさんは、SNS  を使いますよね。

使う理由は様々だと思います。

友達との会話、私生活をみんなに見せたり、ニュースを読んだり、
いろいろな目的があります。

それを英語を学ぶのに使ってみるのはどうですか?

英語に関する書籍やアプリを開いたりするのはめんどくさいという方でも、 Instagram や Twitter といった SNS だけは
毎日、かかさずチェックしているという方も多いのではないかと思います。

もしあなたが通勤時や帰宅時、就寝前などに一日10分でもSNSを毎日チェックする習慣があるのであれば、

この時間を上手く活用して英語を学ぶ時間に変えてしまいましょう。

▶️SNSを活用したおすすめ学習法5選

さて、どのようにSNSで英語が勉強できるのかを見ていきましょう!

 1.言語設定を英語にする

まずはじめに、インスタやツイッターの言語を英語に変更しましょう。

こうすることで、SNS内の文字は全て英語になりますので、

メニューや細かいテキストなどが英語表記だとどのようになるのか、自然と理解できるようになります。

僕も最初は戸惑いましたが、今はなれています(笑)

このように↓

赤く囲んだところが英語になってますよね。

もっと強力な方法は、スマホ自体の言語を英語に変えましょう。

毎日必ずチェックするスマホやSNSだからこそ、

そのデフォルト環境を英語にしておくことで、無理せずとも自然と毎日英語に触れる環境を創りだすことができます。

これは、英語脳を作るのにも役立ちます。

 2.英語学習に関するアカウントをフォローする

ご存じの通り、SNSには英語学習に関するアカウントがあります。

その1つが僕のインスタアカウント(笑)↓

ぜひフォローしてください!

英会話スクールやオンライン英会話、有名な英語学習系のユーチューバ―などのアカウントを積極的にフォローしていきましょう。

これらのアカウントでは毎日のようにその日の英語Tipsや英語学習ノウハウなどを配信しているので、

これらのTipsが友人らの投稿の合間に流れてくるだけで、自然と英語を学ぶことができます。

おすすめのインスタアカウントは:

@sukedaienglish さん と @akane.iiiii さん

もしツイッターで学びたいなら:

3秒英会話(パンサー戸川

この人たちです!

僕もツイッターで英語学習について発信しているので
ぜひフォローお願いします! 

 3.Facebook で英語学習グループを作る

日本ではあんまり知られていないですが、Facebookを使ってグループを作れます。

自分と同じ英語学習者を招待して、一緒に勉強しましょう!

わからないところを質問したり、回答したりするのも良いです。

さらに、グループで勉強法や英語勉強のコツもシェアできます。

それか、違う人が運営している英語学習グループに入りましょう!

このグループが多分いちばん大きいです。

 4.海外の有名セレブなどをフォローする

ニュースや英語学習サイトだけではなく、自分の大好きな海外の有名セレブや政治家などのアカウントをフォローするのもおすすめです。

また、こうしたアカウントでは投稿の下のコメント欄が盛り上がっており、その人のファンが英語でたくさんコメントを残していることがよくあります。

これらのコメントを見てみると、ネイティブがよく使う口語的な表現や略語、スラングなどがいっぱい登場してくるので、よりリアルな英語表現を学ぶことができます。

例をあげると:

いろんな方がコメントしていますね。

マジレスしている方もいれば、ジョークを書いている人もいます。

 5.自分が英語で情報発信してみる

他人のだけでなく、自分でも英語で情報発信してみましょう。

一番おすすめの方法は、Twitterなどで英語用のアカウントを作成し、英語で何かをつぶやいてみることです。自分の趣味に関することでも仕事に関することでも何でもよいので、1日1度は英語でつぶやく習慣をつけてましょう。

簡単なものから始めること。

例えば、今日はラーマンを食べた → "I ate noodles today"

そして、だんだん上達してきたら自分の考えや人生論も英語で発信!

 6.YouTube も使おう!

ツイッター、インスタグラムだけではなくユーチューブもSNSの1つです。

人気動画のうち33%のみが英語で発信!

なので海外セレブのユーチューブチャンネルをフォローしても良いです。

さらに、YouTubeでは英語学習チャンネルがたくさんあるので、そのチャンネルからいろいろ学べます。

英語動画を見ることによって、
表現、リスニング、発音が良くなりますよ。

動画を見るときは発音やスラングの使い方を注意深く見ましょう。

おすすめのチャンネル:

特にBBC Learning English があなたにおすすめです。

初心者の方から上級者の方まで楽しめる、英語学習動画を配信しています。

さrに、ブリティッシュアクセントを学びたい方は必見!

おわりに

これで今日の記事は終わりです。

読んでくれた方、ありがとうございます!

まとめると:
通勤時や帰宅時、就寝前などに一日10分でもSNSで英語を学ぼう
1.言語設定を英語にする
2.英語学習に関するアカウント
3.Facebook で英語学習グループ
4.自分が英語で情報発信してみる
5.YouTubeを有効活用

今回はこれぐらいにしておきます。

スキ(仕掛けがあるよ!)、フォロー、コメントを忘れないでください!

Bye Bye!

今日のおすすめの記事:

SNSでフォローお願いします:

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

ちょっと待ってください。サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!よろしくお願いします。