見出し画像

小学生が初めて漢検10級を受けるときの準備と当日の流れ

こんにちは。

昨日は娘が初めて漢検10級を受けました。

初めての漢検は様子がわからず心配しましたが、何事もなくスムーズに終わりました。満点取れたらいいなーと明るく会場から出てきた娘に安心。


これから受ける方のためにも、我が家の初めての漢検の対策と流れを書きたいと思います。



事前情報としては・・・

我が家は申込スタート日の数日後に漢検に申込を知ってその場で決めたのですが、最寄りの区域の会場は既にいっぱい。

空きがあったのが更に隣の区域だったので、少しだけ離れた場所で迷いましたが、勢いに任せるのも大事と判断し申込。会場は試験1週間ほど前までわからないので、アクセスの悪い場所だったらとドキドキ。

結論:早めに申込みましょう!

個人受験の日程はこちらにあります。


使ったテキストはこれ!

それまでは娘一人での独学だったので、国語辞典(漢字辞典ですらないw)を片手に学んでいたので、テキストを購入しました。

1番最初に購入したのはこちら。

試験まで1ヶ月以上あったため1日10分、1ヶ月で完成という触れ込みのこの問題集を購入しました。ただ、小学校で習う前に勝手に漢字に没頭していた娘は2-3日で全ページを終えてしまい、私の意図してたところと違う使い方になってしまいましたが、知らない漢字を学ぶ場合はこちらがおすすめです。

漢検の協会から出ているものだったのも決め手となりました。

テキストがすぐに終わってしまったので、過去問をこなすことで当日の緊張対策。
(ちなみに、ファミリーマートのプリンターでも漢検の過去問を売っています!)

追記:https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/official.html

過去問は全て合格点・2回は満点でしたが、丸付けをして気がついたのが書き順・とめはねは流石に親の介入が必要だということ。ここから間違えた問題を私がチェックしまとめて練習する流れに。

しかも一年生の漢字とはいえ、私が書き順を間違えて覚えていたり、とめはねが曖昧なものもあってびっくり。。(一応書道も習っていたし小学校の頃勉強は得意だったはずなのですが・・・)

間違えた漢字はこちらで練習してもらいました。

普段はキャラクターがあるものは選ばないのですが、娘が好きなすみっこぐらしだったこともあり手にとって中を比較してもこのワークがとてもわかりやすかったので購入。

当日の流れ

会場が遠かったので、当日は早めに行って雰囲気に慣れさせたいと考えていました。同じ区内のアクセスが良くない場所と比較したらスムーズに行くことができる場所でラッキーでした!乗り換えもほぼなしだったため公共交通機関にて。

駅周辺に漢検のスタッフの方がいらっしゃって、誘導してくださっていたので迷うこともありませんでした。

会場は学校ではなく近くに公園やカフェなどがある商業施設だったため、1時間以上前に到着。

娘は知らない場所だと緊張する性格のため、事前にサラッと会場の入り口まで行き下見。今回は大学や学校などではない上に、しかも会場が1階で迷うこともなさそうで安心しました。トイレの場所も会場にいらっしゃった誘導スタッフの方に伺い、事前に使わせていただくこともでき娘の緊張が一気に和らぎました。

施設中にあるカフェでリラックスし公園で暴れまわって、試験前に疲れた・・と呟いてしましたがw、知らない場所で緊張しやすい娘にはそのくらい馴染んでもらった方が力を発揮できるような気がしたのと、運動すると頭に血流がいくからいいかなと、特に止めませんでしたw

10級は11:50-12:30というお昼の時間にかぶっているので心配したのがお昼ご飯のタイミング。直前に食べると眠くなるかもしれないので、朝を遅めに食べることにすることで対処しました。

試験直前

まず、入り口に試験番号別の部屋の表示があるのでそれを確認。

個々の教室に入る前に「試験10分前までは親も教室に入れること、持ち物やトイレの説明など諸々」の説明があり、私もテストの説明が始まる開始10分前までは娘と教室にいました。

席は番号順に割り振られていて、試験問題も机においてありました。問題には既に名前・会場名・受験番号などすべての情報が記載されていて本当に安心でした!

一緒に鉛筆・消しゴム・受験票の準備をして、荷物をまとめて私は退室。

受験する子供たちも娘と同じ小1-2がほとんどのようで、試験監督の方も丁寧に説明してくださったそう(娘談)。色々心配していましたが子供にとってわかりにくいことは全くなかったため、これから受ける方も特に心配することはないと思います。

試験中の待ち時間用なのか、会場近くにたくさん1人掛けソファーもあり、付き添いの親はそこで過ごすこともできましたが、私はカフェに戻り今日からの仕事のことを考えていました。

レストランやコンビニもたくさんあったため、終わってからもテイクアウトして公園で食べ、またその流れで公園で暴れまわって帰宅しました。

まとめ

10級などは小学生が受ける想定なので、初めてでも当日わかりにくいことなどは全くありませんでした!会場のコロナ対策も問題なかったと思います。

・過去問で当日の緊張を和らげておく
・早めに行って下見
・忘れ物をしない

の3つをやっておけば、低学年や幼児が受験する際もスムーズに進むかと思います。ただ、漢検は算数検定とは違い早く終わっても早く退出はできないので、そこだけ注意です。娘は見直しをしてぼーっとしていたそうです。(ぼーっとできるのかが心配だったのですがwできたようです。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?