見出し画像

ダ・メッシーナの斬られた絵@マンドラリスカ美術館【愛しのミュージアムグッズ】#2

お気に入りのミュージアムグッズ、2回目は、イタリアのマンドラリスカ美術館で買った黒い手帳です。

◆マンドラリスカ美術館って、どこ?

たぶん、日本では、ほとんど知られていないと思うマンドラリスカ美術館

シチリア島の北海岸、ティレニア海に面した小さな漁師町チェファルーにある美術館です。

マンドラリスカ美術館の入り口

以前、NHKテレビ「旅するイタリア語」で、俳優の小関裕太さんがチェファルーを訪れる場面がありましたが、そのときも、この美術館はスルーされました。

そんな地味な美術館ですが、あのアントネッロ・ダ・メッシーナの名画が見られるのです!

◆アントネッロ・ダ・メッシーナって、誰?

たぶん、日本では、あまり知られていないと思うアントネッロ・ダ・メッシーナ(1430-1479)。

『芸術新潮』を読まれていて、ヤマザキマリさんのファンの方なら、この画家をご存じかもしれません。

あのレオナルド・ダ・ヴィンチにも影響を与えた画家、としてヤマザキマリさんの漫画『リ・アルティジャーニ ルネサンス画家職人伝』(新潮社)に登場しています。

図書館で借りました。左下がダ・メッシーナです。

ダ・メッシーナは、名前からわかるとおり、メッシーナ生まれの画家です。(ちなみに、ダ・ヴィンチはヴィンチ村出身、カラヴァッジョはカラヴァッジョ村出身です)

ナポリで修業しながら、フランドル絵画の写実を身につけ、イタリアに油彩技法をもたらした重要な人物、といわれています。

彼の代表作は、パレルモのシチリア州立美術館にある《受胎告知の聖母》

アントネッロ・ダ・メッシーナ《受胎告知の聖母》1476年 (シチリア州立美術館で撮影)

ヤマザキさんの漫画では、ダ・ヴィンチがこの聖母を見て衝撃を受けた場面が描かれていました。

◆なぜ、絵が斬りつけられたのか?

前置きが長くなりましたが、今回のメイン作品は、マンドラリスカ美術館の至宝、ダ・メッシーナの《ある男の肖像》です。

アントネッロ・ダ・メッシーナ《ある男の肖像》15世紀(マンドラリスカ美術館で撮影)

どうです? この謎めいた微笑……

この男のあざけるような笑みに「イラっ」とした人が絵を斬りつけた、という物騒な事件も過去にあったそうです。

実際、美術館でこの作品を見たとき、私も「ちょっとイラっとくる……」と感じてしまいました。

ヤマザキマリさんは、本作品について「容赦のない写実力。メッシーナの描く肖像画には、その深奥に何があるのか、という謎かけがある。人物の表情に宇宙すら感じますね」と語っています。(『芸術新潮』2019年7月号160頁)

◆美術館の受付で買いました

やや不快感のある絵ですが、インパクトがあり、一度見たら忘れられなくなるほどのパワーもあります。

この得体のしれないパワーを手元に残しておきたくて、受付の片隅に置いてあったグッズの手帳を購入しました。

スマホサイズの小さな手帳で、厚さは1センチほど。中の紙は無地で、やや厚め。紙の質は、あまりよくないです。

◆名画パワー?!

一度、この手帳を仕事で使ってみたことがあります。緊張する取材先に行くことになったので、パワーが欲しいと思ったのです。

驚いたことに、「イラっ」とする男の顔は、取材現場で見ると、頼もしい上司のような表情に思えました。

「大丈夫だ。やってみな!」と、言われた気がしたのです。

また、仕事がうまくいったとき、この顔を見ると

「グッジョブ」と、言っているようにも思えました。

見るたびに、さまざまな感情が沸きおこる絵画。

イタリアでは、この絵をもとにした小説も出版されています。

やはり、パワーのある名画です。


参考文献:
『シチリアへ行きたい』(新潮社)
『芸術新潮』2019年7月号(新潮社)
『リ・アルティジャーニ ルネサンス画家職人伝』(新潮社)

#私のコレクション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?