見出し画像

日本語が話せない海外移住者も週6で利用!フランス人エンジニアが語る魅力とは

「エンジニアが集まる・活躍する・成長する街、福岡」の実現のための一環として、2019年8月に誕生したエンジニアカフェ。福岡市にお住まいの方を中心に認知が広がり、頻度高く利用される方も最近では多くなってきました。さらに、外国人のコミュニティマネージャーが在籍していることもあり、英語でのイベント開催や海外出身エンジニアの利用も増えています。

というわけで今回は、フランス出身のエンジニアで、現在エンジニアカフェをかなりの頻度で利用されているというCyrilさん(以下、シリルさん)にインタビュー。外国の方からみたエンジニアカフェの魅力や使い心地など、実際の利用者だからこそ感じられるあれこれについて、詳しくお話を伺いました。

シリルさん_横

シリルさん
・フランス出身で、福岡在住4年目
・米国、香港を経て福岡へ移住

 ー 本日はよろしくお願いします。シリルさんは、エンジニアカフェをかなりの頻度で訪れているとのことですが、どのような目的でご利用されているのでしょうか

シリル:
最近は週6日で通っています(笑)。午前中に利用することが多いですね。

目的は勉強のためです。ひとつは、エンジニアとしてWeb開発のプログラミングの勉強を。そしてもうひとつは、日本語の勉強です。私は福岡に住んで4年になりますが、実は日本語はまだほとんど話せません。ですから、エンジニアカフェで開催されるイベントに参加して、会話をしたりするようにしています。

 ー シリルさんからみたエンジニアカフェの魅力を教えてください

赤煉瓦文化館

▲エンジニアカフェがある福岡市赤煉瓦文化館

シリル:
個人的には、建築物としての良さが一番の魅力ですね。赤煉瓦文化館は、最高にクールです。私が初めてエンジニアカフェを訪れた理由も、別にワークスペースなどを探していたからではないのです。西洋的で歴史の感じられる赤煉瓦文化館の外観に惹かれ、中に入ってみたらたまたまエンジニアカフェがあったのです。(笑)

 ー なるほど、外観(笑)。施設としてのエンジニアカフェの魅力はいかがですか

施設内にいろいろなスペースが設けられているのはいいですね。集中したいときは集中スペースで没頭できますし、姿勢や気分を変えたいときのために、スタンディングの作業スペースも用意されています。リラックスできるソファのほか、作業用の椅子の種類も豊富。毎日通って作業をしていても、全然飽きが感じられません。

集中スペース

▲エンジニアカフェの集中スペース

さまざまなデバイスが取り揃えられている点も、エンジニアとしては魅力的です。最新のiPhoneはもちろん、過去のバージョンもAndroidのスマホも用意されていますし、360度カメラや、ドローン、3Dプリンター、Oculus Questなどの利用がすべて無料。ありがたい環境ですね。

また、私のようにまだ日本語がほとんど話せないという方でも、コミュニティマネージャーのローリーさんほか英語対応可能なスタッフさんも在籍しているおかげで、安心して利用することができます。

 ー シリルさんは、エンジニアカフェで開催されるイベントにも参加されているとのことでしたね

シリル:
はい。主にローリーさん主催の「Hack Fukuoka」というイベントに参加しています。

▲Hack Fukuoka March - YouTube

内容としては、技術的なトピックをスピーカーが話してくれたり、エンジニアの技術についてみんなで議論したりするタイプのイベントです。参加者がみんな英語で話し、雰囲気もフレンドリーかつオープンなので、とても参加しやすいんですよ。

とはいえ、福岡ではまだまだ英語でのイベントが少ないので、もっとこういうイベントが増えてくれると嬉しいですね。

 ー やはり日本語が話せないと、不自由なことは多いですか

シリル:
そうですね、特に仕事探しが大変でした。福岡にもエンジニアの仕事自体はたくさんあるのですが、ほとんどの案件で日本語が必須になります。ハローワークでも、日本語ができないと仕事を紹介してもらえません。だから、移住当初は苦労しました。

一方で、私のように英語しか話せない外国人エンジニアは他にも多いと思います。だから、イベントやコミュニティを通して多くの人と交流ができるエンジニアカフェの存在は、とてもありがたいですね。

 ー なるほど。そういう面からも、外国人エンジニアの方にエンジニアカフェはおすすめの場所、というわけですね

シリル:
もちろん!だから私もこうやってインタビューに答えています(笑)。英語対応が可能で、イベント利用やいろいろな人と交流ができる場所が福岡にあるのは嬉しいですよ。もっと多くの外国の方が利用してくれるといいですね。

あと、夜はバーとしても利用できるところも魅力です。昼のコーヒーもおすすめですが、私が一番おすすめするメニューは、やっぱりビールですよ。(笑)


エンジニアカフェについて 

エンジニアカフェは、福岡をエンジニアの聖地に、という思いから「エンジニアが集まる・活躍する・成長する街、福岡の実現を目指す “エンジニアフレンドリーシティ福岡”」の取り組みのひとつとして2019年8月に誕生しました。
個人、コミュニティに関わらず、エンジニアやエンジニアに関わる人、またエンジニアを目指す人の様々な相談に対応し活躍できる環境づくりをサポートしており、エンジニアによるエンジニアの為のイベントを開催。さまざまな技術トピックのイベントに会場を提供しています。
※コミュニティマネージャーへのご相談についてはこちらを参考ください。

業種などの垣根を超え、エンジニア同士の多様多種なコミュニケーションを促進し、 エンジニアにとってあらゆる機会を創出するため活動しています。
※各種イベント開催、エンジニアカフェへのお問い合わせは以下ご確認ください

【エンジニアカフェ 公式アカウント】
webサイト
connpass
Facebook
Twitter
オンラインエンジニアカフェ(Discord)

エンジニアカフェ運営事業者
特定非営利活動法人AIP(理事長 本田 敬吉·博多区博多駅東1-17-1 4F)
株式会社サイノウ(共同事業者)(代表取締役 村上 純志·中央区西中洲12-11-301)

執筆・編集:コルクラボギルド


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?