マガジンのカバー画像

子どもの学習

18
日々の子どもの学習を見るのは親の努め。 自分の子を見て気づいたこと、やっていることなどを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

子どもの勉強を「みる」のも育児でとても大変な仕事

小学生の子どもを持つお母さん&お父さんは子どもの勉強を見ていることだと思います。宿題はもちろん、宿題以外の教材をやっていることも多いのではないでしょうか。 自分の子どもとは言え、毎日勉強を見るのはなかなか大変ですよね… これってもう家庭教師だよね?親は子どもの専属家庭教師だとしたら…と思って考えたら、なかなかすごいことになっていました。 家庭教師なら42,000円/月~84,000円/月毎日のように子どもの勉強を確認して、丸つけして、必要があれば教え、進度も把握している親は

ちいちゃんのかげおくりで登校拒否!?

我が家の小学3年生の話です。 前回、「音読したくない」話を書きました。 音読の宿題は別の物を読むことで免除、としていたのですが… 今度は「国語の授業が嫌だから学校行かない!」が始まりまして…!? ※この時期は既に単元としての「ちいちゃんのかげおくり」は終わっています。少し過去の話です。 国語の授業嫌だ→ちいちゃんのかげおくり拒否よくよく話を聞いてみると、やはりキーは「ちいちゃんのかげおくり」でした。 「ちいちゃんのかげおくり」の前半はまだよかったんですが、後半になって

小3の音読したくない!-ちいちゃんのかげおくり

我が家の小学校3年生の宿題の話です。 さて今回のやりたくない!は「音読したくない」。 元々音読は嫌いですが、ここまで明確に拒否をするのもなかなか… それにはちゃんと理由がありました。 ちいちゃんのかげおくりを音読したくないちいちゃんのかげおくり。 タイトルだけ覚えていた私は、ああ、そんなのもあったなと思いました。 「どうして読みたくないの?」 と聞いてみましたが、話が嫌だとのこと。どうして嫌なのかと聞いても答えられない様子。言葉にするのが得意ではないので言えないか、

小3でかけ算カードまだやるの?計算カードの宿題問題

夏休みもあけて、前期の最終コーナーが始まりました。 昔で言うところの2学期ですね。前期後期制では9月までが前期です。 さあ前期の最終…2学期にもなれば、宿題もちょっとは変わってくるかな?と思うじゃないですか。思っていました。特に計算カード。 これが、なんとまだ終わらなかったんです…! かけ算はもう完璧なのにかけ算九九の計算カードは2年生後期からずっと宿題でした。 3年生になった段階で九九は完璧の子も多いのではないでしょうか。 うちの子もできていました。完璧でした。計算カ

父親は夏の大型宿題の担当でした

前回、「夏休み期間中の勉強見るのマジ大変」の話を書きました。 母は大変なんだよ…! でも母だけじゃない。父も大変頑張りました。という話を書いていこうと思います。 大型宿題担当の父親(読書感想文など)我が家では夫が仕事に行っている間の普段の学習は私が見ることになっています。土日はみれる方がみてます。 ただ、夏休みの大型宿題って大変ですよね…ここまでみるのは私にはできない!特に読書感想文はみれない!ということで…夏休みの大型宿題は夫任せです。 ※特に読書感想文、文章を書くこ

仕事と子育て、子の学習支援の両立は大変だ-2024年夏休み

子どもがいる皆様、夏休みはいかがお過ごしですか。 色々な過ごし方をしている人たちがいます。仕事行くから学童、長期で祖父母宅に行く、毎日公園にいってる、習い事や塾で埋まってるなど… さて私はというと、小学生2人の母親でフリーランスです。 2024年の夏休みはちょうど大口の契約がなくなっていたのもあり、そのまま仕事を緩くやりつつ家で子どもたちとゆったりと過ごしています。 ちなみに2023年の夏休みはしっかり仕事をしていて、下は保育園、上は小学生で初の民間学童に週2程度通いま

小3の夏休みの追加課題やりたくない!!問題-小3vs母(36)

始まってます、小学生の夏休み。 始まってます、母の試練。 我が家の小3、夏休みの課題やりたくない!!と騒いでます。 学校からの課題ではなく、家で学習する用の追加課題のことを言ってます。 だって学校から出される問題集は「最低ここまではわかっててね」レベルなので、しかも枚数も少なくて、子どもには簡単すぎて楽勝ですから…。 親としては「これできたからおっけー、夏休みあとは遊んでいていいよ!」にするわけには当然いかなくて、弱点補強期間となるわけです。 (学校の読書感想文や自由研

小3息子の宿題やりたくない!話

君もですか!!! と声が出そうになりました。 小1娘が宿題やりたくない!話↓ 小学3年生になって2か月くらい。 「宿題やりたくない」「やる気出ない」などといってなかなか手を付けられない日が出てきました。 宿題やりたくない!下の子はやりたくないあまりに泣いて喚くことがありますが、そこはさすが上の子、8歳。泣いて喚くことはありません。 ただ本当にやらないで、ひたすら本棚にある本を取り出しては読んでいます。 またはブロックで何かを作り出したり、ひたすらトミカを走らせたり…

「学校でみた曲独楽の動画をもう一度観たい!」

小学校三年生の国語の授業で、色々なコマを紹介する話がありました。 その授業の一環で、曲独楽の動画を観たようです。 「学校で観た曲独楽の動画をもう一度観たい!」 そう息巻いて帰って来たので、動画を探してみることにしました。 曲独楽とは要は「こままわし」ということのようです。 曲に合わせて大小のこまを回して皆を楽しませる芸ですね。 観てるとほんとどうしてそうなった?できるの?って思いますね。素晴らしいと思います。 学校で観た曲独楽の動画東京都小金井市のアーティスト等緊急支

小1娘の宿題やりたくない!話

小学校へ入学して一か月以上。 GWの連休明けも乗り越え、学校生活にも慣れてきたかな? というところなのですが、ここにきて小さな問題が発生。 宿題やりたくない!とやらないまま夜を迎え、それを指摘すると喚いて怒る日が増えてきました…。 「宿題やってないよね?」というだけで怒って喚きます… 宿題やりたくない!小1娘、宿題をやりたくないというのです。 着手するまでに時間がかかったり、やっているうちに泣きだしてしまったり。 泣く理由は「やりたくない!」の一点張り。 やりたくないのは

我が家の小学1年生の学習の様子…はまだ始まらない

4月1日からもう19日。入学してしばらく経ちました。 我が家にも小学1年生がいます。 学校には毎朝元気に、とはいきませんが、通っています。 今日はそんな新1年生の様子を書いていきます。 去年に続き、付き添い登校は続く朝は知り合いの子も歩いていない(登校班はありません)ので、行き渋りが若干。通学路を一緒に歩いています。 学校そのものは嫌ではないらしく、下校はお友だちと楽しく帰ってきているようです。 以前子どもの登校に付き添う話を書きましたが…母は今年も毎朝一緒に歩いて行きそ

親の丸つけも、指導も、しっかりやろうと思えば大変な仕事!の話

先日、春休み用の問題集を買ってきた話。 買ってきただけで終わっていたら意味がないので、ちゃんと毎日少しずつやってもらっています。 これが…子どもの弱点克服用なので、そもそも子どもにとって難易度が高い。脳に汗をかいて、という表現がぴったりくるような状態です。 そしてこの難易度になってくると、丸つけはともかく、解説が本当に大変です! ちょうどいいレベルの問題集が見つからずに購入したハイレベル算数とはいえ、これまで子どもが見たことのないタイプの問題も多く…理解が追い付かないも

小学2年生の春休み問題集を選んだ話とその選び方の話

学校の春休み、今週のどこかから始まるところも多いのではないでしょうか。 ついに2年生の総仕上げの問題集を選ぶときがきました。 こちらにも「今年の春休みはこんな感じの問題集を選ぶと思う」と書きました。 書店へ行く前にAmazonで調べておき、購入候補をチェックしておきました。 しかし、実際に書店に足を運んでみたら、別の問題集も購入することになりました。 公文の算数問題集が今時期の仕上げには向かなかったネットでこれで大丈夫だろう、と思ってた公文の算数。 小学2年生 単位

子どもに「勉強しなさい」だけは言わない

宿題をやらないとき、家にある問題集や塾の宿題をやらないとき。 なんて声をかけていますか? 小学生の子は、毎日まいにち宿題を持ち帰って来ます。 宿題がない学校でも、家にある問題集などの課題を持っていることが多いのではないでしょうか。 毎日まいにち。やっている内容は違っても、同じことを繰り返しています。 毎日まいにち。長いです。そんな長い旅路の中、時々宿題や問題集をやらない日もあるのではないでしょうか。 我が家にもそんな日があります。宿題や問題集をなかなかやらない日もありま