Kazukiya

RUNTEQ卒/フードデリバリーで生計を立てながら開発したり本を読んでます。

Kazukiya

RUNTEQ卒/フードデリバリーで生計を立てながら開発したり本を読んでます。

最近の記事

2024年1月1日〜1月7日の振り返り

プロンプトずっとダークな感じなので、今度は明るくしたいかもしれない A girl with long black hair, drenched in the rain, is walking down a busy street, looking back at us suddenly. Her eyes are dark and sad 前回やったことLearning & Development 技術記事作成 ミニアプリ開発 WorkUber Eats 出前館

    • 12月25日〜12月31日の振り返り

      前回やったことLearning & Development 技術記事2本作成 ミニアプリWeekの開発 海外のモバレのアプデ情報を日本語化 Tierアトリエにモバイル・レジェンドのテンプレートを追加 面接練習 Tierアトリエのtier作成の自動化 Workなし Private振り返りnote作成 地元と従兄弟たちとの忘年会 正欲読了 年末年始の生成AIエンジニア塾に応募 ELSA Speak始めました やりたいこと技術記事を一本書く ミニアプリ

      • プログラミングスクールRUNTEQを卒業した

        先月の11月9日に、RUNTEQを卒業しました。 なので、忘れないうちに振り返っておこうと思います。 ちなみにまだ就職活動中です。 卒業要件そもそも卒業とは、入学後9ヶ月以内に指定されたカリキュラムを終えることを指します。 なので、どれだけ早くカリキュラムを終わらせても卒業には9ヶ月かかります。 1000時間勉強した?正確に測定してないので確かなことは言えませんが、達してない気がします。 体感では700時間くらいだと思います。 ちなみにカリキュラムまではちゃんと

        • ELSA Speak始めました。

        2024年1月1日〜1月7日の振り返り

          12月18日〜12月24日の振り返り

          前回やったことLearning & Development 個人開発(Tierアトリエ、MOBAランキング) 面接書類作成 Qiitaで技術記事を1本作成 Work Uber Eats 出前館 Wolt Private ミモザの告白4、正体を読了 やりたいこと生成AIの受託開発に興味があるので調べる 技術記事を一本書く 模擬面接まで終わらせる ミニアプリ作成のプロトタイプを作る Tierアトリエの残タスクを終わらせる ユナイトの画像もタブ切り替

          12月18日〜12月24日の振り返り

          紙を排せないDXの末路

          2022年。とある会社にコールセンターのスタッフとして3ヶ月ほど勤めていたときの話です。 このコールセンターでは病院でコロナだと診断された人たちからの電話を受け、『名前』や『住所』、『病院名』などを聞き取り、DBに保存するための業務が割り当てられました。 業務自体はそれほど難しくはないのですが、デジタル化を中途半端に取り入れた結果、業務量が大幅に増加しました。以下では、その具体例を紹介します。 まず、電話を受けたら相手の名前や住所などをExcelに打ち込みます。 打ち

          紙を排せないDXの末路

          母に時給977円の仕事を紹介された

          僕は土日にフードデリバリーの仕事をして、生計を立てています。週に2日だけの勤務ですが、実家暮らしのため、その収入だけで十分に生活できています。 しかし、母は私が週2日しか働かないのを見かねて、地元の広報誌で見つけた市役所の一般事務職の募集を勧めてきました。 雇用期間は約3ヶ月で、週4日、1日5時間(午前9時から午後4時のうち5時間)勤務です。 時給はたったの977円。 「もしかすると正社員になれるかもしれない」と母は付け加えました。 僕は特に驚かず、怒りも感じません

          母に時給977円の仕事を紹介された

          12月11日〜12月17日の振り返り

          前回Learning & Development開発 面接書類作成 WorkUber Eats 出前館 Wolt Private店長がバカすぎてシリーズ読了 所感勉強時間が月曜日から少しずつエンジンがかかっているグラフなのだけど、もう少し早くエンジンがかかってもいいかもしれないなぁ。 フーデリは代わり映えなく4万円を目標にして達成しました。最近は快活CLUBに寝泊まりしてます。 店長がバカすぎてシリーズは、Audibleで聴いたのだけど最初感情こもりすぎて逆に戸

          12月11日〜12月17日の振り返り

          一週間を振り返りつつログの取り方を模索する

          ※こちらは別のブログに書いた記事を書き写しました。 Kazukiyaです。これから1週間毎にログをつけていきたいと考えています。 とりあえず今回はどんなふうに記録をつけようか考える記録をつけます。 目標目標は週に25時間勉強することです。 この目安は僕が通っているRUNTEQのプログラミングスクールが推奨しているので、とりあえずこれを目指します。 勉強時間はタスクごとにTickTickにある程度記録しているので、それを貼り付けていこうかなと思います。 タスクはこん

          一週間を振り返りつつログの取り方を模索する

          RUNTEQ始めて4ヶ月目

          RUNTEQが始まって4ヶ月経ちました。 ただ、この1ヶ月であったことはそれほど多くないです。 チーム開発が始まり、少しずつミーティングをして設計などをしてたり、思いついたことをプログラミングで実装してみたり。 なので、カリキュラム自体はあまり進んでいません。 つまり、ここに書く内容がほとんどありません。 ただ1つ思うのは、このあたりで1つ42期のイベント(グループワーク的な)があればいいなーと思います。 大体この時期で皆さん中間試験が終わり始める頃なので、その振り

          RUNTEQ始めて4ヶ月目

          RUNTEQ始めて3ヶ月目

          RUNTEQに入会して3ヶ月が経ちましたー。 カリキュラムの進捗は中間試験が終わり、応用課題に手をつけ始めたところになります。 これまでのカリキュラムに関しては、都度悩むところはありましたが、大きく詰まるところはなくこれました。 進み具合に関してもどうやらわりと早いようです。 さすがは自分。こうやって自分を褒めるのは大事です。 まあ進み具合に関しては僕が半フルコミで時間を取れるだけですけども。 さて、今後に関しては、応用課題を進めていこうかなと思っていたのですが、

          RUNTEQ始めて3ヶ月目

          RUNTEQに入学して2ヶ月経った

          42期生の山本です。 今日はRUNTEQに入学して2ヶ月経ったので所感でも書いていきたいと思います。 とりあえずカリキュラムに関しては長時間詰まることもなく進んでいます。 いまはRails実践基礎の課題をへいこらへいこらやっている最中です。 ただ、課題をこなしていて最近思うのは、ただ課題をこなすだけなのは良くないかもなと。 課題をやってわからないところは調べたりGPTに聞いたりしてNotionやQiitaにまとめておいたほうがいい気がします。 なぜかというと、そういう

          RUNTEQに入学して2ヶ月経った

          TickTickでタスク管理をよりスマートに

          現代人にとって、忙しく過ごす日々の中でタスク管理は欠かせないものです。そんな中、じわじわと使われてきているのが「TickTick」というタスク管理アプリです。本記事では、TickTickの使い方や魅力について解説します。 TickTickとは?TickTickは、iOSやAndroidなどのスマートフォンアプリや、Webブラウザ上で利用できるタスク管理アプリです。簡単なタスクから、複雑なプロジェクトまで、様々なタスクを管理することができます。 魅力的な機能が満載TickT

          TickTickでタスク管理をよりスマートに

          メタバース進化論を読んで

          今回はITエンジニア本大賞2023ビジネス書部門で大賞に選ばれたメタバース進化論を読んだので感想を話します。 この本は、メタバースを日々遊んでいる人たちを調査し、そこに著者のねむさんの考察をいれたような内容になってます。 とりあえず読んでみた感想としては、なかなか神秘的な話だなぁと。 とくに後半の恋愛観に関しては、ただただ驚きました。 ほぼ物理男性しかいないなかで、女性アバターで恋に落ち、そこから営みまで始めてしまう。 なにより、恋愛において物理性別をあまり重視していな

          メタバース進化論を読んで

          Twitterとの付き合い方

          こんばんは、山本です。今日はTwitterとの付き合い方について話します。 Twitterって色んな意見や情報を気軽に共有できて便利ですよね。 でも、私としてはその便利さが怖いと思っていて。 というのも、気軽にツイートすると反応が気になると思うんですよね。 そうすると勉強に集中できなくなってついついTwitterを開いてしまうみたいな。 つまり必要以上に自分の時間が奪われてしまっているというわけです。 私は自分の時間を奪われることに関しては一歩引くようにしていて、例

          Twitterとの付き合い方

          RUNTEQ入って1ヶ月経った振り返りとか

          今回はRUNTEQに入って1ヶ月経ったのでその振り返りをしようと思います。 ちなみに入ったのは2月9日です。 さて、1ヶ月経った感想としては、思ったほど進んでないな、、、といった感覚です。 Progateに時間を使いすぎちゃったかな、と振り返ってみて思います。 いまはカリキュラムでいうと、現場Railsを使い始めたところになります。 このあたりから段々と難しくなっていき、自分で考えて解決する課題になっていくのかなと(そうなってくれると嬉しい)思ってます。 さて、進

          RUNTEQ入って1ヶ月経った振り返りとか