見出し画像

ITエンジニアを目指す高校生とは何者だ!?

おはようございます、こんにちわ!こんばんわ!いちづきです♪(#^^#)

初めてのnoteを書いてみようかな~と思い立ったわけですが、何を書こうかと悩み続けること数時間。。。僕は肝心なことを忘れていました!

そうです。自己紹介が全然できていなっかたのです!!(*´∀`*)えへ

プロフィール?マイページ?には自己紹介をするところがありましたが、なんにせよ書ける文章の量が少なすぎです(;'∀')

というわけで初めてのnoteはITエンジニアを夢見る僕のことについて書いてみたいと思います。

”ITエンジニアを目指す高校生:くろ”とは?

茨城県に住んでいます!商業科高校に通っています!(3年)来年は専門学校に進学予定です!好きなことは【ゲーム、マンガ、アニメ、小説、プログラミング】です!【】の中について詳しく書いてみます♪

【ゲーム】

画像1

・Agar.io アガリオというゲームです♪最近よくやっています!このゲームはブラウザ型のゲームで無料でできてすぐに遊べます!バトルロワイアルゲームで小さい細胞から始まります!四角形の見えない壁の領域の中で無害な餌を食い続けて1番大きくなるゲームです!「餌を食べて大きくなるだけかぁ、簡単だなぁ」と思ったそこのあなた!そんなに簡単ではないです。バトルロワイアルなので当然周りにも大きくなろうと頑張っているプレイヤーが沢山います!実はこのゲーム餌だけではなく自分より小さなプレイヤーを食べることもできます!他のプレイヤーを食れるということは自分も食べられます(笑)どのように食べるのか、どうやって1位になるのか、気になった方は1回遊んでみてください♪ゲームバランスもしっかりしてるのでハマれば楽しいです!

画像2

・Minecraft 知っている方は多いと思いますが大好きなゲームなのでご紹介します♪このゲームは広大な世界を主人公(プレイヤー)が一人で冒険をしたり生き延びるために食料を集めたりモンスターと戦ったりと子供から大人まで遊べる簡単で楽しいゲームです♪このゲームはすべてブロックでできていて草原や雪山、洞窟に海底神殿など無限につづくような世界を自由に冒険することができます!このゲームをクリアするには異世界にいるドラゴンを討伐することでクリアになりますが、ドラゴンを討伐したら終わり。というようなゲームではなくその後も楽しめるゲームです!そのくらい自由度が高く人気のあるゲームなのです♪マルチプレイもできるので家族や兄弟と遊んだり、オンラインで色んな人と遊んだりしてみてください!

画像3

・plague  Inc このゲームは病気を全人類に広めて全人類を倒すことを目的としたゲームです。シミュレーション型のゲームです♪いろいろな細菌があり、バクテリアやウイルス、真菌、パラサイト等各種類によって特徴が違い、どのように感染させて全人類を倒すのかを考えるのが面白いです!また、人類も人類で病気に抵抗してきます。こちらの病気を発見するとそれに対する薬を開発しようとしてきます。病気の危険度によって薬の研究・開発スピードや優先順位が違うので全人類に感染するまえに早期に発見されてしまうと先に薬が開発されて負けてしまいます。このゲームもよく作りこまれているので、ぜひプレイしてみてください♪

【マンガ・アニメ・小説】

画像4

・鬼滅の刃 鬼滅の刃は漫画だけでなくアニメも放送されております♪この作品は家族を殺され、唯一生き残った妹は鬼になってしまい、仇を討ちとり妹を助けるべく、鬼殺隊に入った主人公が呼吸という技を駆使して人に危害を加える鬼を倒しながら、鬼を元に戻す薬を探すというお話です♪ニュースにも出ていて知っている方も多いと思います。マンガの方は完結していて、アニメも第一期も放送が終わりました!今年の10月に映画も放送されるので、まだまだ注目されています!ぼくはアニメを先にみることをお勧めします♪アニメの方は作画がとてもキレイで作品の内容もすぐに入ってきます!ぜひ見て・読んで、みてください(^▽^)

画像5

・キングダム この漫画は中国の春秋戦国時代末期を舞台にしていて、後の始皇帝、王政と後の秦国将軍、信が中華を統一するまでの物語です♪主に信の活躍を中心に描かれています!この漫画の魅力は無名の信が成長していくにつれて強敵を倒すために奮闘していること、出てくる人物全員、キャラが濃く、話の展開の仕方が飽きさせないものでとても面白いです!この漫画も知っている方も多いと思いますけど、読んでいない人がいましたら、ぜひ1巻だけでも読んでみてください!ハマると思います(笑)あ、あとアニメも映画もありますよ!(#^^#)

画像6

・盾の勇者の成り上がり この作品は昔に小説から読み、今でも心に留まっている物語です!主人公は地球から異世界に召喚された4人のうちの一人で、召喚された4人はそれぞれ剣の勇者、槍の勇者、弓の勇者、盾の勇者の能力が割り振られます!その中でも主人公は役立たずで忌み嫌われている盾の勇者を引き当ててしまい、他の3人の勇者からは見限られ、召喚した国にも見放されました。そんなかで主人公は誰も信じられなくなり、ついには裏切られない奴隷を雇おうという行動を起こしてしまいました。しかし、この行動が後々主人公を変える人物との出会いになります♪異世界ものの小説ですが、とても心惹きつけられる物語です!ぜひ読んでみてもらいたい作品です♪

【プログラミング】

画像7

最後に紹介するのがプログラミングについてです♪僕は将来ITエンジニアになろうと思い、現在プログラミングについて勉強しています!プログラミングができるようになると、PCで出来ることや作りたいものが作れるようになれます♪僕は自分だけのWebサイトや自作のゲーム、世の中で役に立つシステムを作ってみたいと思っています!現在勉強しているのがHTML/CSSです!プログラミング未経験だった僕が簡単なサイトを作れるようになるぐらいにはなれました♪僕がプログラミングを勉強した過程を紹介します!

画像8

1.ドットインストール まず最初にやったのがドットインストールというプログラミング学習サイトで動画を視聴しながら実際に一通りサイトを一つ作ってみました♪このプログラミング学習サイトはとても分かりやすく、さらに色々な言語も取り扱っていて、効率よくプログラミングを勉強できます♪これからプログラミングを勉強したい!と思った人は、ぜひこのサイトを覗いてみてください♪

2.模写コーディング 次にやったのが既存のサイトを模写して作る、模写コーディングというものです。実際にLP(ランディングページ)を模写してみました!実際にやってみると自分のできる所、出来ない所が見えてきます。できない所はどのコードを使って作っているのか確認して覚え、またできなかった所を確認→覚える→実際に書いてみるという流れを繰り返して、覚えていきました!

現在はHTML/CSSだけですが、自分が作りたいものができたら他にも言語を学んで作ってみたいと思っています♪まだまだ未熟者ですが、いつかは世の中に役立つものを創れる人になるため精進していきます!!

~以上が自己紹介?(作品紹介多め)でした!読んでくれた方に感謝します!m(__)m ~


Twitter:@IT45378530(ITエンジニアを目指す高校生:くろ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?