『縁・芸』プロジェクト

茨城県笠間市を中心に、アーティストと福祉施設や社会的支援を必要とする人のコミュニティのマッチングを行い、一緒に“何か”を作り上げるプロジェクトです。 誰かにとって素敵な“縁”になるような活動を目指しています。 相談支援専門員/社会福祉士/精神保健福祉士

『縁・芸』プロジェクト

茨城県笠間市を中心に、アーティストと福祉施設や社会的支援を必要とする人のコミュニティのマッチングを行い、一緒に“何か”を作り上げるプロジェクトです。 誰かにとって素敵な“縁”になるような活動を目指しています。 相談支援専門員/社会福祉士/精神保健福祉士

    最近の記事

    STAND IBARAKI 完走してみて

    2月13日に「STAND IBARAKI」の最終プレゼンが行われました。 ※STANDIBARAKIとは、 STAND - ちいさなチャレンジが、地域をつくる。 (standibaraki.jp) 最終プレゼンでは、「STAND IBARAKI賞」「NEW IBARAKI賞」「オーディエンス賞」を目指して、計18名のプロジェクトオーナーが3分間という短い時間の中で、各々のプロジェクトのプレゼンを行いました。結果は、、、 「STAND IBARAKI賞」は、横地 綾人さん。潮

      • 「STAND IBARAKI」中間報告で『縁・芸』プロジェクトについて話をして来ました。

        『縁・芸』プロジェクトとは、障害者支援施設等にアーティスト(ジャンルは問わず)を派遣して、障害のある方と一緒に創作活動を行い、新しい”何か”を生み出すプロジェクトです。笠間市を中心に近隣の市町村で活動しています。 新しい何かを作ること自体が目的ではなく、『縁を作り出すこと』にフォーカスしていきたいと思っています。 現在、茨城移住計画と茨城県の共催事業「STAND IBARAK 2022」に参加しています。この事業は約6か月間、自ら設定したプロジェクトのプロトタイプをメンター