見出し画像

フリーランス保育士になるには【保育士の新しい働き方】

こんにちは。kanaです。 フリーランス保育士という働き方が話題を呼んでいます。

一つの園に属さず、保育士資格と勤務経験を生かしてストレスを軽減しながら働ける方法です。

どのようにフリーランス保育士になるのか、早速見ていきましょう。

フリーランス保育士にはどのような働き方がある?

具体的には、

・派遣保育士
・ベビーシッター


となります。 人手不足で困っている保育園や、どうしても子どもを預けて出かける必要がある保護者に代わって子どもを見るなどの仕事です。

派遣保育士

まず、派遣保育士です。

派遣保育士は、派遣元の企業から保育園に派遣されて働く就業形態となります。

保育園で正規で働いた経験は、どの保育園でもある程度活かすことができるはずです。

残業はほぼなしで、職員と適度な 距離を保ちながら働けるので、人間関係の悩みも正規職員ほどではなくなります。

派遣先は慎重に選びましょう。

転職サイトのエージェントに相談する、自分で口コミを調査することも必要です。

派遣保育士の就職に強い保育士転職サイトをご紹介します。参考にしてみてください。

・ほいく畑

ほいく畑は、数ある保育士転職エージェントの中でも、特に派遣、紹介予定派遣に強い転職エージェントです。

ほいく畑の求人が多い地域は以下のとおりです。

・東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城の首都圏
・大阪、兵庫、京都の関西圏
・愛知・広島・福岡


ほいく畑 公式サイトはこちら

ベビーシッター

登録制ベビーシッターは、ベビーシッターを利用したい保護者と、ベビーシッターの仕事をしたい人をマッチングするサービスです。

特にブラック保育園での人間関係や残業などに疲弊してしまった方におすすめです。

一人で働くので、人間関係に悩むことはなくなります。

そして、自分でシッティング内容を決めることができます。

ベビーシッターなら、自分で良いと思う保育を追求し、試行錯誤しながら働けるので、自己成長にもつながります。

しかし、仕事があるときとないときがあって収入が安定しないというデメリットがあります。

平日は派遣、土曜日はベビーシッターなど、併用するのが良いかもしれません。

おすすめのベビーシッター派遣会社

・キッズライン

ベビーシッター派遣の最大手。サポート体制も整っていて、はじめての方も安心してお仕事ができます。時給を自分で設定でき、実績に応じて時給を上げていくことも可能です。

・スマートシッター

保育大手ポピンズグループの運営で、研修にも力を入れています。はじめての方でも研修があるので安心です。

派遣やベビーシッターとして働くことで得られるもの

派遣保育士で複数の現場で働くことにより、いろいろな園のやり方を見て学ぶことができます。

良い点は積極的に自分の保育に取り入れていくと自分の保育力もアップするでしょう。

派遣保育士はヘルプの要素が強いですが、ベビーシッターは自分で遊びの内容などを決めて子どもに提案することができます。

ベビーシッターは、子どもとじっくり向き合いたい、子どもを楽しませたい、保護者に満足してもらいたい等、向上心があり、自主的にがんばれる方に適しています。

もちろん、子どもは生きている人間ですのでうまくいかないこともあるかと思いますが、それも含めて大事な学びになるでしょう。

保護者の反応も直接自分に返ってきます。喜んでもらえることもあれば、そうでないこともありますが、他の職員に手柄を奪われたりすることはなくなります。

また、ベビーシッターの仕事をもらうには、保護者に選ばれる必要があります。

そのため、自分の紹介ページを充実させたり、保護者と丁寧なやりとりをするなどの努力が欠かせません。

そのようなことにもやりがい感じてがんばれる方が、ベビーシッターには適していると言えます。

さいごに・・・

保育士の待遇問題は様々なものがありますが、やはりすぐに解消されるものではありません。

「人間関係が…」「給料が安い」「残業が多い」など、確かにそれは、子どもたちのためにも行政、そして保育園が問題解決に取り組むべきだと思います。

しかし、保育士側も柔軟な考えを持ち、働き方を変えていくこともできるはずです。

保育士資格と経験を生かし、自分自身の生活や健康を守りながら働くことは、やる気次第で可能であると私は思っています。

「保育園に頼らず、自分の人生を自分で良くしていく」

そのような心構えが一番必要なことかもしれないと思いました。

この記事が誰かの幸せな人生に繋がることを心からお祈りしています。

ーおわりー

スキやシェア、フォローしてくださるとうれしいです!