見出し画像

自信はないけど、英語を使わなければならない場面を乗り切るコツ

英語をある程度勉強した方は誰しも、もっとできるようになりたいと思うはずです。ただ、実際そうした時間を取ることも難しいな、、と悩んでいるときに、突然英語を使わなければならない場面に出くわすことがあると思います。そうしたときに、乗り切れる方法をお伝えします。

そもそも英語には時間が掛かる

小中学校から英語の勉強をはじめ、だいたい高校生まで勉強するとすると、平均6年以上は学習経験があることになります。ただ、英語を話せる人は少ないです。なぜでしょうか。

1つに、日本語と英語が似ていない言語だからというのがあります。単語も文法も一から覚えないといけません。ヨーロッパ系の言語と英語は親和性があるので、単語や文法を覚えるのは比較的簡単だとも言われています。

あとは、そもそも英語を話さないといけない環境というのがないから、というのも理由です。学校教育においても、仕事においても、英語を話さないとどうしようもないという環境はありません。日本語で事足りてしまいます。

であれば、いつか来る英語を使わなければならない場面に向けて、英語をコツコツ勉強するよりも、どうしたら相手に伝えられるかという点に焦点を当てて、方法を習得しておく方が得策ではないでしょうか。

英語で伝えるには色んな方法がある

例えば、「この取引先との打ち合わせを英語でやる必要がある」という場面があったとしたら、その為に英語の勉強から始めるのはあまりに遠回りです。では、どのような手段が取れるのでしょうか。

できる人を頼る

え?そんなのありなの?と思われるかもしれませんが、一番手っ取り早いのは、できる人を探してきて、やってもらうということです。そうすれば、自分の手を煩わすことなく解決します。自分ができないことは、できる人に頼むというのが効率がよいです。

ただこれも、一見自分が英語を使えるようになるところから離れているように見えますが、実際は、できる人がどのように会話をしているのかを聞けることで、「こういう表現使えばいいんだ」や「自分だったら、こう言えそうだな」という気付きがあり、自分の英語力向上にも繋がります。

書いてしまう

話せないなら、書いてしまう、というのも有効な手段です。母語であっても、意外と口頭のやり取りだと、情報の抜け漏れがあるものです。英語なら、言うまでもありません。

であれば、聞き取った内容を紙やPCに書きながら、相手が言ったこと、自分の言いたいことをそこに書いてしまいましょう。そうすれば、話さなくても相手は自分の言いたいことを理解してくれますし、認識齟齬は少なくなります。

事前に話すことを決めてしまう

事前に話したいことを決めてしまい、英語で何というかは訳しておき、それだけ喋れるようにする、という手もあります。

意外と英語を喋れない原因として、「そもそも言いたいことがまとまっていない」というのがあります。なので、言いたいことを事前にまとめておきます。

そうすることで、結果言いたいことがまとまって頭がクリアになったり、自分の言い回しが出来てきたりと、いいことが多いです。

英語という手段に固執しすぎないこと

周りを見ると、英語を自分で喋るということに固執しすぎている人が多いのかなと思います。日本の教育レベルくらいの英語力があれば、自分が頑張って喋らなくても、他の方法で十分「英語を使える」ことは可能だと思いますので、自信を持っていただければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?