【1.6】目的地をどのように捉えるか? (How do you hold the destination?)

※ティール組織の著者Frederic Laloux によるINSIGHTS FOR THE JOURNEYの日本語訳の個人的なメモを公開しています。
------------------------------------------

■元のURL
https://thejourney.reinventingorganizations.com/16.html

■翻訳メモ
* このジャーニーの目的地をどのように捉えるのか?2つの大きく違う捉え方がある。

* 一つは、とても高度なもの、到達するのが難しいところ、という捉え方。

* もう一つは、目的地はもっとシンプルで、今あるマネジメントの仕方よりもシンプルなもの、という捉え方。

* 私はシンプルなところに行こうとしてるのだと思っている。

* 2つの事例を思い出す。

* ひとつはFAVI。変容の旅を始めてから、数年で大きな経営危機を迎えた。

* CEOは工場に行って、そのときの状況を率直に伝えた。25%のレイオフをしないといけない、けどどうすれば良いか分からない、と。

* するとある人が、「全員が今月は25%の給与カットを受け入れて、来月以降は様子を見よう」といった。そしてその場で多くの人が賛成して、1時間後にはみんな工場での仕事に戻っていた

* 今までのマネジメントの仕方に比べて、これは本当にシンプル。

* HRが秘密裏に計画を立てて、コンサルタントを雇って、経営陣が会議を重ねて、というのをやるのと比べて、たったの1時間で終わった。

* もう一つの事例はビュートゾルフ。4000人のスタッフがいる会社で、CEOは意思決定をするために、夜10時に家からブログを投稿して、多くの人がそれにコメントをくれる。

* CEOはそのコメントを全部読んで、翌日にどうするか決める。

* あるとき残業代の計算方法の変更について提案をした。すると多くの反対意見があった。CEOは、考えてくれる人を募っただけだった。

* これがどれだけパワフルでシンプルなのかを考えて欲しい。

* 今までの組織で残業代の計算方法を変えようとしたら、HRのトップに「提案を作ってエグゼクティブコミッティーに話して」といって、HRのトップからHRの若手に作ってくれという指示が行って、HRのトップに提案が戻ってきて、それがエグゼクティブコミッティーに戻って、そこで反対意見があると、またHRのトップに戻されて、さらにHRの若手に行って、と繰り返される

* 次に、一度決まったら、これを全体に伝えるために、社内コミュニケーションの部門に伝えて、ミーティングが地域責任者に伝えられて、という段階が掛かる。

* これをやるには、2−3ヶ月で、10回も20回も30回もミーティングがあって、という手間がかかる。

* ビュートゾルフではブログを投稿して、24時間で意思決定されて、多くの看護師に既に情報が伝わっている。

* このシンプルさとパワフルさに圧倒される。

* セルフマネジメントにおける全ての事例は、伝統的なマネジメントよりもシンプルになっている。給与でも意思決定でも。

* 目的地はシンプルになっている、ということを事実として実感する。

* 全体性(wholeness)でも同じ。ただ自分らしく居ること、役割を外すことは、我々みんなが望んでいるものであり、みんながどうすればいいか知っている。

* 安心な場を作れば誰でもできるようになる。

* キーガンが言うことが好きだが、多くの組織では、報酬を払われない2つ目の仕事がある。それは自分のイメージを守ること。それを外すことはとても自然なこと。

* 私はこれはもっとシンプルな方向に進むんだと思っている。

* この質問を考えてみて欲しい。どうやってその目的を感じているか?

* これはこのジャーニーの捉え方を気楽にできるかもしれない

* 目的地はシンプルだが、多くのアンラーニングはある。それは難しい、大変なことではある。

■お願い
動画の最後にもあるとおり、この取り組みはすべてギフトエコノミーによって成り立っています。
この取り組みを支援されたい方は、以下のリンクからLalouxへのご支援をお願い致します。
https://thejourney.reinventingorganizations.com/in-the-gift.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?