マガジンのカバー画像

Open Bookshelf − 公開本棚

32
「知識は主観的な解釈として顔の見える関係を通じて流通する」という仮説を実証するための個人的な実験です。詳細はこちらの記事を御覧ください→ https://note.com/enf…
運営しているクリエイター

#思考法

レンマ学(講談社)

この本は、書評のような表現をすることをとても躊躇する。その「書けなかった理由」をあえて表現するならば、 ・内容からものすごく示唆を得ていて、 ・それでも理解しきれている感じがしない、 というのが両立するから。 この本は、「レンマ学」という学問の確立を「提唱する」ために書かれている。なので、決して盤石に体系化されているわけではない。 人の知性は、「ロゴス」という論理的、要素分解的なものと、「レンマ」という直観的、統合的なものに大別できる。現在の捉え方で言えば、ロゴスはより西洋

シンプリシティの法則(東洋経済新報社)

「iPodやグーグルはなぜ成功したのか」 帯に書いている言葉に時代を感じる。初版が2008/04/24。 複雑化する世界の中で、どのように「シンプル」さを保つか。ジョン・マエダ氏が10の法則と3つの鍵に整理している一冊。 ちなみにAmazonによると自分は2008/05/09、発売直後に買ったらしい。2008年からの12年間、3回の引っ越しと、それと別に2回のダイナミックな本の断捨離を経て、それでも手元に残していた。 折に触れてパラパラと見返したくなる本の1つ。 10の